医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
成人期や高齢期とは大きく異なる知識や技術を要する小児期の食支援! 実技を交え、障害のメカニズムや実際の対応例について学びます
このセミナーは受付終了しました。
ねらい 本講演では、支援者の臨床現場を想定し、対象児者に対し、より安全で、より本人らしい食べ方をどう設定したらいいのか中心に、ICFの立場から構成しました。 さらに、小児期(先天性)の摂食嚥下障害児者への支援にとどまらず、後天性の摂食嚥下障害者の支援への臨床応用が可能でしょう。とくに全身の姿勢運動障害を伴う対象者への摂食嚥下リハビリテーションの幅が大きく拡がるものと思います。 ぜひこの講演が臨床業務の一助になることをご期待ください。 講義概要 ※本セミナーは牧野 日和 先生ご登壇セミナーの第5弾(弊社主催以外のセミナーを含みます)となります。 なぜこの子は生まれてきたのか! 死んだほうがいいと思わないか? もしお母さんにこのような質問をされたら、われわれはどうお答えしたらいいのでしょうか。 家族は24時間365日、障害児者のことで悩み続けており、疲弊しております。 この対象児者や家族をどのように支えたら良いのでしょう。 受講者は本講演受講によって障害児者や御家族へのとらえ方が大きく変わるのではないでしょうか。 また小児期だけでなく、後天性の摂食嚥下障害者、なかでも姿勢や運動障害を伴う対象者への支援が拡がるきっかけになるのではないでしょうか。 ダウン症児、知的障害児、自閉症スペクトラム児、注意欠陥多動障害児、口唇口蓋裂児、脳性麻痺児ほか。また彼らの成人期。 成人期や高齢期の食支援とは大きく異なる知識や技術を要する小児期の食支援。 ここでは口やのどだけではなく全身の成長、発達心理、摂食嚥下獲得過程、家族心理ほか、トータルアセスメントやアプローチが求められています。 よくやりがちな単なる嚥下体操では姿勢や運動障害を助長することがあります。 それでは中枢神経系疾患の障害の特徴とその支援はどう捉えたら良いのでしょう。 講演では比較的敬遠されがちな基礎医学をわかりやすく解説、次に障害のメカニズムや実際の対応例について実技をまじえて学びます。 また定型的な食機能の獲得過程を解説しながら、小児期の摂食嚥下の問題を明らかにします。 本講演では終始、教科書的な対応にのみこだわるのではなく、対象児の食べ方の異常性を認めつつ、家族の対応力を考慮に入れ、人生史を視野に入れた支援の試行錯誤過程を紹介します。
プログラム 前半:摂食嚥下機能の獲得過程 支援は「対象児や家族が生きる質と量をどう捉えるか」の旅 小児期の摂食嚥下障害を引き起こす疾患等 中枢神経系の発達と摂食嚥下機能の獲得 後半:対象児者と家族を支える方法 重度心身障害児から学ぶ基礎および臨床医学 問題から見る支援例 対象児者や家族の生きざまから学ぶもの ※プログラムは追加・変更になる場合がございます。 必要物品 ・金属製のティースプーン 愛知学院大学 心身科学部 健康科学科・言語聴覚士 牧野 日和 先生
愛知学院大学 心身科学部 健康科学科・言語聴覚士 牧野 日和 先生
医療分野で働く方への、英語の効果的な学習方法の基礎(オンライン講演会)
医療分野で働く方に役に立つ、英語の効果的な学習方法の講演会を開催します。
*2025年4月1日の夜まで、お申し込みを受け付けております。 医療分野で働く方にとって、英語の能力は大変重要です。 例えば、論文やガイドラインなどの医療関連の…
受講料:0円
「ボディチューニングセラピスト養成学院」オンライン説明会(4月6日 14時)
患者さん・利用者さん本位の、医療・看護・介護・リハビリ・健康指導・ボディケアに関する卓越的なスキルアップに関する説明会
ボディチューニングセラピーは、現代医学の不足を補う総合的なメソッドです。代替医療として単独で使うこともできますし、統合医療として現代医学と併用することもできます。とても論理的…
★頸動脈エコー習得“とことん”ハンズオンセミナー 2名限定【東京開催】
頸動脈超音波検査 少人数制 実技講習会(ハンズオンセミナー)
頸動脈エコー習得“とことん”セミナー 頸動脈エコーを「もっと少人数で徹底的に学びたい」との要望にお応えして再開しました。装置1台につき2名まで、実際の患者さんを想定した高齢者…
受講料:77,000円(税込)
★腹部エコー習得“とことん”セミナー 2名限定!【東京開催】
腹部超音波検査 少人数制 実技講習会(ハンズオンセミナー)
腹部エコー習得“とことん”セミナー 腹部エコーを「もっと少人数で徹底的に学びたい」との要望にお応えして再開しました。 装置1台(講師1名)につき受講者が2名まで、患者さんを…
もっと見る
【動画配信】厚生政策情報センター 月例セミナー 今月の医療介護政策動向
~押さえておきたい重要ポイントとその影響~
ナースのためのエンゼルメイク・アカデミア2025 【大阪教室】
第15期 【大阪教室】
ナースのためのエンゼルメイク・アカデミア2025 【東京教室】
第15期 【東京教室】
【ユニリハ】 車椅子設計身体採寸と 適合選定セミナー~車椅子の適合選定からシーティングへつなぐ~ 2018/7/30
今日からあなたは医療福祉従事者でありながらエンジニア!車椅子シーティングや選定を製図、設計学から見直しましょう