Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

姿勢と歩行の神経メカニズムとニューロリハビリテーション~東京会場~

 

このセミナーは受付終了しました。

対象 理学療法士作業療法士言語聴覚士その他
分野 リハビリテーション
受講料 12,500円(税込)
開催日 2018年9月2日 開始:10:00 | 終了:16:00 | 開場:09:30
会場 発明会館 地下2階 ホール
東京都港区虎ノ門2-9-14発明会館 地下2階 ホール[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 畿央大学 健康科学部 理学療法学科 教授・理学療法士 森岡 周 先生
定員 120名
主催 株式会社gene
受講備考 (税込)
※当日会場にてお支払い下さい。
※開催日を含め7日前からのキャンセルについては、キャンセル料(受講料全額)が発生いたします。
関連資料

概要

ねらい
ヒトの姿勢バランスおよび歩行の神経メカニズムについて学び、それを活かしたニューロリハビリテーションの実際について学び、実際の現場での意思決定に役立てる。

講義概要
ヒトが二足で立ち、その姿勢をコントロールしながら歩行へと進化した過程には、貴重な食料を運搬する際に両手を使って物を持ち、二足歩行を使って一度に運ぼうと運搬効率を高めたことが推察されています。これらは他者に対する社会的感情から生み出した人間らしい機能と言えるわけです。

この姿勢バランスや歩行には、

1 大脳皮質により駆動される随意的プロセス、
2 大脳辺縁系や視床下部、脳幹への投射による情動的プロセス、
3 脳幹および脊髄における無意識かつ自動的に遂行する自動的プロセス

といった3つがシステムとして関わり、これら複雑な中枢神経系の機能によって円滑にコントロールかつ遂行できるわけです。

本講演では、関連職種にとって基本となるであろう姿勢バランスおよび歩行の神経メカニズム、ならびにそれを考慮したニューロリハビリテーションについて解説します。

セミナー概要

    

セミナー概要2

プログラム
1)姿勢バランスの神経メカニズムとニューロリハビリテーション
 ・姿勢バランスのための感覚フィードバック
 ・姿勢バランスのための感覚フィードバックの重み付け
 ・姿勢バランスのための予測・適応メカニズム
 ・姿勢バランスに関与する要因とそれに基づく臨床ストラテジー

2)歩行の神経メカニズムとニューロリハビリテーション
 ・歩行におけるCentral Pattern Generatorモデル
 ・歩行における立脚期・遊脚期の神経メカニズム
 ・応用歩行に関わる神経システム
 ・歩行に関与する要因とそれに基づく臨床ストラテジー

※プログラムは追加・変更になる場合があります。
※会場はホールとなっておりますので、バインダーをお持ち下さい。(簡易テーブルあり)




畿央大学 健康科学部 理学療法学科 教授・理学療法士
森岡 周 先生







講師

  • 畿央大学 健康科学部 理学療法学科 教授・理学療法士
    森岡 周 先生

レコメンドセミナー

もっと見る