医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
~ちょっと上を目指しませんか!~
このセミナーは受付終了しました。 セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。
<セミナー内容のご案内> 近年、診断技術、手術法、そして周術期管理の進歩により、先天性心疾患の予後は向上し、2020~2030年には、先天性心疾患を有する成人例は小児例より多くなると推測されています。従来、特殊な分野として、全面的に小児循環器医に委ねられてきた先天性心疾患の診断とフォローアップは、循環器内科、産科医、ソノグラファーに拡張され、さらにその役割が大きくなることは明らかです。先天性心疾患に苦手意識がある、先天性心疾患を自分の専門にしたい小児科医、内科・外科医、産科医、ソノグラファーの皆様、まず基礎を押さえてみませんか。 そしてちょっと上を目指しましょう! 心エコーだけでなく、シェーマ、心臓カテーテル検査の動画像を交えてお話しいたします。今回は、小児心エコーの中級レベルを目指して、より深く理解していただくためのセミナー内容として企画致しました。初めて参加の方、そしてリピーターも大歓迎です。 <プログラム> ●こんなに役立つ心エコー検査前情報 成長する小児の心臓。 その評価に必ず必要な正常値について解説します。 また、 心エコー検査前に知っていれば役立つ先天性心疾患に特有な心電図所見についてもお話します。 ●これだけは知っておこう!心エコーの基本 小児の特性に応じた機器設定や、ドップラー法に基づいた狭窄前後圧較差の求め方、肺高血圧の評価法などについて解説します。 ●知らないと前に進めない!先天性心疾患の解剖 右房と左房、右室と左室、僧帽弁と三尖弁をどう決定する?共通房室弁とはどんな弁?完全大血管転位と修正大血管転位はどうちがう?ファロー四徴と両大血管右室起始、大血管転位の関係は?左心低形成症候群は単心室なの?その他、疑問点を解決しながら、基礎から中級レベルを目指して!是非覚えてほしい内容についてシェーマ/ 画像をまじえて解説いたします。 ●さあ、心エコーで診断してみよう! ~どのような順序で検査すれば見逃さないか?~ ・ 四腔断面で見つける心疾患 ・ 長軸断面で見つける心疾患 ・ 短軸断面で見つける心疾患 ・ 特殊な断面で見つける心疾患 心雑音、チアノーゼなどを伴い、先天性心疾患が疑われる患者さんが受診しました。さあ、どのような手順で病名を付けていくのでしょう。四腔断面では何がわかるのでしょう?長軸・短軸断面では何をみればいいのでしょう?実際に診断がつけられるように解説いたします。 ●診断各論:頻度の高い疾患についてもっと詳しく! ・ 心室中隔欠損 ・ 心房中隔欠損 ・ 動脈管開存 ・ 川崎病 VSDとASDは年齢を問わず最も見る機会の多い疾患ですが、その診断を的確にする事はできますか?動脈管開存も同様に基本的な疾患ですが、複雑心奇形の多くは、これら基本的形態異常を合併しています。ここでは、基本的かつ代表的心疾患について、検査のキーポイントはなにか?見落としてはいけない合併症は心エコーでどのように観察されるか?循環器内科関連技師や医師に向けて、心房中隔欠損欠損のカテーテル治療に必要なチェックポイントなど、少しハイレベルな点も含めて説明します。ご希望の多い川崎病についても解説いたします。 ●Q&A 本日のセミナー内容に対する質問だけでなく、日頃の検査での疑問にもお答えします。
広島市立広島市民病院 循環器小児科 主任部長 鎌田 政博 先生
日本小児科学会専門医、日本小児循環器学会専門医、 日本小児循環器学会評議員、日本小児循環器学会専門医認定委員会委員、 日本Pediatric Interventional Cardiology(PIC)学会 幹事、 日本PIC学会教育委員会委員、ASOを使用した経皮的ASD閉鎖術認定医、 ADOを使用した経皮的PDA閉鎖術認定医、日本川崎病研究会運営委員
広島市立広島市民病院 循環器小児科 部長 中川 直美 先生
日本小児科学会専門医、日本小児循環器学会専門医、 日本小児循環器学会評議員、日本小児心筋疾患学会幹事、 日本周術期経食道心エコー認定医、(AHA)PALSプロバイダー
医療分野で働く方への、英語の効果的な学習方法の基礎(オンライン講演会)
医療分野で働く方に役に立つ、英語の効果的な学習方法の講演会を開催します。
*2025年4月1日の夜まで、お申し込みを受け付けております。 医療分野で働く方にとって、英語の能力は大変重要です。 例えば、論文やガイドラインなどの医療関連の…
受講料:0円
「ボディチューニングセラピスト養成学院」オンライン説明会(4月6日 14時)
患者さん・利用者さん本位の、医療・看護・介護・リハビリ・健康指導・ボディケアに関する卓越的なスキルアップに関する説明会
ボディチューニングセラピーは、現代医学の不足を補う総合的なメソッドです。代替医療として単独で使うこともできますし、統合医療として現代医学と併用することもできます。とても論理的…
★頸動脈エコー習得“とことん”ハンズオンセミナー 2名限定【東京開催】
頸動脈超音波検査 少人数制 実技講習会(ハンズオンセミナー)
頸動脈エコー習得“とことん”セミナー 頸動脈エコーを「もっと少人数で徹底的に学びたい」との要望にお応えして再開しました。装置1台につき2名まで、実際の患者さんを想定した高齢者…
受講料:77,000円(税込)
★腹部エコー習得“とことん”セミナー 2名限定!【東京開催】
腹部超音波検査 少人数制 実技講習会(ハンズオンセミナー)
腹部エコー習得“とことん”セミナー 腹部エコーを「もっと少人数で徹底的に学びたい」との要望にお応えして再開しました。 装置1台(講師1名)につき受講者が2名まで、患者さんを…
もっと見る
【動画配信】厚生政策情報センター 月例セミナー 今月の医療介護政策動向
~押さえておきたい重要ポイントとその影響~
ナースのためのエンゼルメイク・アカデミア2025 【東京教室】
第15期 【東京教室】
ナースのためのエンゼルメイク・アカデミア2025 【大阪教室】
第15期 【大阪教室】