医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
【スタッフ労務管理シートを作成しよう】 ワークショップでスタッフの給与計算などを行い、実務に直結した労務管理シートを作成します。
このセミナーは受付終了しました。 セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。
医院経営塾の意義 ご開業を志す医師の皆様が医院経営者となられる上で必要となる医院経営成功の極意を、その道のスペシャリスト達が伝授致します。 当講座はクリニックの経営指導で高い実績を持つ日本医業経営コンサルタント協会理事の佐久間賢一氏がプログラムの監修を行い、成功事例に基づいた実践的なテーマを厳選。ご開業を機に医療人から経営者へとなろうとされる皆様が、本来、身につけておく必要がある経営者としての知識やノウハウを余すところなく学んでいただき、ご自身のクリニック開業に必要な戦略を成果としてお持ち帰りいただけるプログラムとなっています。
第3講 人事労務集中講座 テーマ「スタッフ労務管理シートを作成しよう!」 ―POINT― 開業して先生方の頭を悩ませる問題の多くが人事労務問題です。 最近は労働者の権利意識が高まってきており、スタッフから様々な要求をつきつけられることも少なくありません。 そうした問題を未然に防ぎ、さらにはスタッフのモチベーションを上げて、チームワーク力のある医院経営を行うためのノウハウが身につきます。 【講師】 株式会社日本医業総研 主任コンサルタント 石川 恵 【講座プログラム】 10:00~13:00 1. クリニック運営に必要な人事労務基礎知識 ~診療時間・労働時間・休憩・休日・有給休暇・賃金の支給方法など~ 2. スタッフの給与の支払い方を体験しよう 3. 理想のスタッフ確保に向けての面接・採用のポイント 4. 理想のスタッフ育成のために開業前・後にやるべきこと 5. クリニックの人事労務トラブル事例 6. スタッフ労務管理シートを作成しよう 13:00~14:00 ランチョンセミナー(昼食はこちらで用意いたします) 「医療機関の接遇について」 講師:株式会社 日本医業総研 人財コンサルティング部講師 菊池みよ子
株式会社日本医業総研 主任コンサルタント 石川 恵 日本医業総研人財コンサルティング部主任として、医院での人事制度構築、各種研修、労務相談を担当。クリニックの目指す方向性にスタッフを導くための仕組み作りと、それを動かす「人」の育成に力を入れ、組織の活性化を目指して業務を提供している。医療・福祉機関における過去100件以上の関与実績を踏まえたコンサルティング及び研修には定評がある。
株式会社日本医業総研 主任コンサルタント 石川 恵
日本医業総研人財コンサルティング部主任として、医院での人事制度構築、各種研修、労務相談を担当。クリニックの目指す方向性にスタッフを導くための仕組み作りと、それを動かす「人」の育成に力を入れ、組織の活性化を目指して業務を提供している。医療・福祉機関における過去100件以上の関与実績を踏まえたコンサルティング及び研修には定評がある。
医療的ケア教員講習会(厚生労働省指定講習会)
医療現場から「教える仕事」へのファーストステップ!
医療の現場で実務に携わってきたキャリアを「教員」へと展開したい方に向けた、1日完結の講習会です。医療的ケア教員講習会(厚生労働省指定講習会)を修了することで、喀痰吸引等研修の指…
受講料:18,000円(税込)
「ボディチューニングセラピスト養成学院」オンライン説明会(4月6日 14時)
患者さん・利用者さん本位の、医療・看護・介護・リハビリ・健康指導・ボディケアに関する卓越的なスキルアップに関する説明会
ボディチューニングセラピーは、現代医学の不足を補う総合的なメソッドです。代替医療として単独で使うこともできますし、統合医療として現代医学と併用することもできます。とても論理的…
受講料:0円
★頸動脈エコー習得“とことん”ハンズオンセミナー 2名限定【東京開催】
頸動脈超音波検査 少人数制 実技講習会(ハンズオンセミナー)
頸動脈エコー習得“とことん”セミナー 頸動脈エコーを「もっと少人数で徹底的に学びたい」との要望にお応えして再開しました。装置1台につき2名まで、実際の患者さんを想定した高齢者…
受講料:77,000円(税込)
★腹部エコー習得“とことん”セミナー 2名限定!【東京開催】
腹部超音波検査 少人数制 実技講習会(ハンズオンセミナー)
腹部エコー習得“とことん”セミナー 腹部エコーを「もっと少人数で徹底的に学びたい」との要望にお応えして再開しました。 装置1台(講師1名)につき受講者が2名まで、患者さんを…
もっと見る
【動画配信】厚生政策情報センター 月例セミナー 今月の医療介護政策動向
~押さえておきたい重要ポイントとその影響~
脳を理解するための基本的な解剖学的知識と画像のみかた~長野会場~
再学習のチャンス!!わかりやすく解説します!!<br> 脳の障害とそのアプローチの前に最低限知っておきたいこと