医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
多職種から信頼される看護師になるために
このセミナーは受付終了しました。 セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。
セミナー内容 【講義内容】 1.介護職と看護師それぞれの役割 1)病院看護師と施設看護師の立場・役割の違い 2)介護職が看護師に求めているものとは? 3)看護師と介護職はなぜ分かり合えないのか 2. 看護と介護の業務・視点の違い 1)施設看護師の業務を再確認しよう 2)介護職が行える医療行為はどこまで? 3)施設看護師が介護職から求められること 4)介護職ならではの視点から看護師が学ぶべきこと 3.介護職に伝えておきたい医療知識と指示の仕方 1)介護職の気づきが早期発見・早期医療につながる 2)その専門用語、介護職に伝わっていますか? 3)答えや技術だけを伝えてませんか?指示を出すときは、根拠を伝えよう1) 4)これだけは介護職に伝えておきたい!施設に入所している高齢者に起こりやすい 疾患と日常観察のポイント (肺炎 骨折 誤嚥 感染症 スキントラブル 発熱など) 4.介護職の想いや考えに耳を傾ける 1)介護職は何に困り、何に不安を感じている? 2)お互いの役割を理解し、オープンマインドで話すために必要なこと 3)「察してほしい」では伝わらない!情報共有の工夫 5.看護職と他職種が互いに学びあう勉強会の開催 1)職場勉強会を開催するときのポイント 2)介護職が発言しやすい場をつくるための工夫 6. 認知症の全体像を理解してアセスメントの引き出しを増やす 1)認知症の疾患を理解しよう(認知症の種類、症状、対応な ど) 2)看護師の判断やアセスメントが、認知症の人の人生を左右する? 7. 情報交換タイム セミナー時間 10:00~16:00
元 認知症看護認定看護師 市村 幸美 氏 准看護師として数年間勤務した後、看護師免許を取得。精神科病院の認知症病棟での勤務をきっかけに認知症ケアに興味を持ち、認知症看護認定看護師を取得。 派遣看護師として、30ヶ所以上のデイサービスで勤務するなど豊富な現場経験をもとに、現在はショートステイでの勤務の傍らセミナーで講師をするなど精力的に活動している。
元 認知症看護認定看護師 市村 幸美 氏
准看護師として数年間勤務した後、看護師免許を取得。精神科病院の認知症病棟での勤務をきっかけに認知症ケアに興味を持ち、認知症看護認定看護師を取得。 派遣看護師として、30ヶ所以上のデイサービスで勤務するなど豊富な現場経験をもとに、現在はショートステイでの勤務の傍らセミナーで講師をするなど精力的に活動している。
★頸動脈エコー習得“とことん”ハンズオンセミナー 2名限定【東京開催】
頸動脈超音波検査 少人数制 実技講習会(ハンズオンセミナー)
頸動脈エコー習得“とことん”セミナー 頸動脈エコーを「もっと少人数で徹底的に学びたい」との要望にお応えして再開しました。装置1台につき2名まで、実際の患者さんを想定した高齢者…
受講料:77,000円(税込)
★腹部エコー習得“とことん”セミナー 2名限定!【東京開催】
腹部超音波検査 少人数制 実技講習会(ハンズオンセミナー)
腹部エコー習得“とことん”セミナー 腹部エコーを「もっと少人数で徹底的に学びたい」との要望にお応えして再開しました。 装置1台(講師1名)につき受講者が2名まで、患者さんを…
理学療法士・作業療法士のための機能解剖から診る肩関節周囲炎のリハビリ|関節可動域改善の評価と治療 イントロ、呼吸の解剖・生理学と呼吸不全
開催日時:2025年4月10日(木)19:00~20:30【オンライン開催】 申込はこちらから→https://seminar.ep-och.com/products/s…
受講料:3,300円(税込)
★心エコー “とことん”トレーニングセミナー 2名限定【東京開催】
心臓超音波検査(心エコー) 少人数制(2名)実技講習会
心エコー習得“とことん”セミナー 「もっと少人数で徹底的に学びたい」との要望にお応えして再開しました装置1台につき2名まで、実際の患者さんを想定したモデル3名で行うハンズオン…
ハンドトリートメント認定1Dayコース☆手のトリートメント技術習得レッスン【東京】
[2時間講座]資格講習☆「手」のトリートメントで心身の調子を調える☆女性限定講座
☆ハンドトリートメント手技を学び、資格を修得1DAYコース☆ 「手」を気軽にハンドリフレマッサージ技術習得レッスン。講座修了後にボディバランスアカデミー スクールから認定証(…
受講料:13,000円(税込)
もっと見る
ナースのためのエンゼルメイク・アカデミア2025 【東京教室】
第15期 【東京教室】
【動画配信】厚生政策情報センター 月例セミナー 今月の医療介護政策動向
~押さえておきたい重要ポイントとその影響~