Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

介護予防指導士 第8回福岡講習

第8回福岡講習 

このセミナーは受付終了しました。
セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。

開催日 2018年10月5日 開始:09:30 | 終了:18:40 | 開場:09:10
2018年10月6日 開始:09:00 | 終了:18:20 | 開場:08:50
2018年10月7日 開始:09:00 | 終了:17:20 | 開場:08:50
会場 福岡朝日ビル 会議室16号室
福岡県福岡市博多区博多駅前2-1-1福岡朝日ビル 会議室16号室[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 公益財団法人東京都福祉保健財団 相談員 望月 彬也
定員 30名
主催 特定非営利活動法人日本介護予防協会
受講備考
関連資料

概要

介護予防指導士とは
介護予防の大切さがわかっていても、個人が自主的に介護予防の行動を起こすのは難しいものです。そこで必要になるのが、専門的な知識と技能を持って介護予防を推進する介護予防指導士です。多くの方が豊かな老後を過ごせるように、要介護者ばかりでなく、元気な方をも対象として介護予防を指導する資格です。

プログラム

  1. 講習内容:
    介護予防概論、ストレッチング、筋力訓練指導、測定と評価、救急蘇生、栄養ケア、口腔ケア、リハビリテーション、転倒予防、認知症ケア 3日間10科目21.5時間

講師

  • 望月 彬也

    公益財団法人東京都福祉保健財団 相談員
    望月 彬也

    「リハビリテーション」担当
    理学療法士 / 介護支援専門員 / インダストリアルデザイナー / 福祉用具の研究開発、執筆活動など

レコメンドセミナー

もっと見る

  • 医療政策 診療報酬 診療報酬改定 セミナー 無料 月例セミナー