医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
このセミナーは受付終了しました。 セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。
『ALL For The Patient』 ~全ては患者の利益のために~ 心底この想いを持ち、実践できている人がどれだけいるでしょうか。 "偽善"と捉えられてもかまいません。 想いを持ちながらも、“どのようにして自身を高めていけばいいか分からない”、“現在の自分に限界を感じている”などの悩みを抱えたセラピストの力になりたい。 このコースセミナーは、その一心で開催が決定しました。 当講習会が提供する内容は以下の通りです。 『身体の繋がりからみた多角的な評価・治療介入の習得』 『運動学・解剖学・生理学の実学をベースとした理論と技術』 『アフターフォローを見通し体系化したリハビリテーションプログラム』 ※今回の講座で学べる評価・治療を一部紹介させて頂きます 【上位交差症候群の評価と治療アプローチ:小胸筋に対する虚血性圧迫テクニック】 講師紹介) 伊佐次 優一 ・一般社団法人セラピストフォーライフ認定講師 ・理学療法士 ・保健学修士(神戸大学) ・首都大学東京大学院博士課程在学中 ・一般社団法人セラピストフォーライフ認定 certificated Osteopathic Manual Therapy ・東洋医学&リハビリテーション協会認定東洋医学インストラクター 所属学会) ・公益社団法人 日本理学療法士協会 ・日本臨床スポーツ医学会 学会発表) ・「ACL患者の術後6ヶ月の恐怖心と膝機能との関連」 第27回臨床スポーツ医学会学術集会 ・「膝前十字靭帯再建術後患者の術前の運動恐怖が術後3ヶ月の膝機能に与える影響」 第28回臨床スポーツ医学会学術集会 ・「膝前十字靭帯再建術後患者の術後1ヶ月の伸展制限に術前の恐怖心が与える影響」第52回全国理学療法学術大会 担当講習会) 2015年 一般社団法人セラピストフォーライフ 【ナイトセミナー】 インストラクター(触察:上肢、下肢、体幹) 2017年、2018年 一般社団法人セラピストフォーライフ 【ナイトセミナー】 運動器の評価と治療 メイン講師 「腰痛・下肢症状に対する多角的評価・治療」 「変形性膝関節症・変形性股関節症に対する多角的評価・治療」 「脊柱の触診と評価・治療 頸椎・胸椎編」 「脊柱の触診と評価・治療 腰椎・骨盤編」 など 看護医療ゼミ主催 「臨床に生かすための触診と臨床応用全身編〜骨格筋・筋膜の評価と治療介入の実際」 主な経歴) 大学卒業後、整形外科クリニックおよび整形外科病院に勤務、人工関節、ACL術後を中心に整形外科の患者を担当。現在は大学院にも在学中。患者の機能改善へ向け日々臨床業務、そして研究活動、臨床実習指導も行っている。運動器疾患に対する理学療法、徒手療法を専門としている。 セミナー情報 担当講師 : 伊佐次 優一(理学療法士) 講義時間 : 10:00 ~16:00 セミナー料金 : (一般)15000 円(メルマガ会員)10000 円 ※早期割引対象講習会:開催1ヵ月前までのお申込みで9000円 ※キャンセルポリシー キャンセル料金は以下のようになっています。 お申込みから開催8日前まで:受講料の0% 開催7日前から4日前まで:受講料の50% 開催3日前から当日:受講料の100%
セラピストとして活躍するためには基本的な知識、基本的な技術の習得が必要です。 臨床経験の浅い1~5年の新人から中堅の先生にとっては、毎日の臨床が「正しい評価ができているのか?」「きちんと治療できているのか?」と不安でいっぱいだと思います。 このセミナーは、座学のみではなく実技を中心とした内容で体を使って覚えてもらうため、セミナー終了した翌日からの臨床に即生かすことができます。 もちろん6年目以上の先生にとっても、基礎の再認識をしていただくことでまた新たな発見ができることと思います。 ・充実したサポート 1:40といったような講師がなかなか回ってこないセミナーではなく、1:少数で全員のところへ確実に回ります。 初心者にも分かりやすいように親切丁寧な指導を心がけています。 常に受講生の近くにいるので、分からないことはいつでも質問できます。 ・実技が多く楽しい講義 座学だけで本を読めば分かることはなるべく少なくして、実技を通してしか学べないことを中心にしています。 ・安心のフォロー制度 アフターフォローメールをお送りします。 セミナー後の質問をいつでも受け付けており、誠実にお答えいたします。 ※受講される場合にはペアになる方と一緒に参加されるとセミナー後に実技の復習をできますので、お二人以上で参加されることをお薦めいたします。 伊佐次(いさじ) 優一 ・一般社団法人セラピストフォーライフ認定講師 ・理学療法士 ・PIHS認定 Osteopathic Manual Therapy 11回course修了 ・東洋医学&リハビリテーション協会認定東洋医学セラピスト 所属学会) ・公益社団法人 日本理学療法士協会 ・日本臨床スポーツ医学会 学会発表) ・「ACL患者の術後6ヶ月の恐怖心と膝機能との関連」 第27回臨床スポーツ医学会学術集会 ・「ACL患者の術前の恐怖心が術後1ヶ月の伸展制限に与える影響」第52回全国理学療法学術大会 担当講習会) ナイトセミナー(触察:上肢、下肢、体幹) 主な経歴) 大学卒業後、整形外科クリニックおよび整形外科病院に勤務、人工関節、ACL術後を中心に整形外科の患者を担当。現在は大学院にも在学中。患者の機能改善へ向け日々臨床業務、そして研究活動、臨床実習指導も行っている。
一般社団法人セラピストフォーライフ 伊佐次 優一
・一般社団法人セラピストフォーライフ認定講師 ・理学療法士 ・保健学修士(神戸大学) ・首都大学東京大学院博士課程在学中 ・一般社団法人セラピストフォーライフ認定 certificated Osteopathic Manual Therapy ・東洋医学&リハビリテーション協会認定東洋医学インストラクター 所属学会) ・公益社団法人 日本理学療法士協会 ・日本臨床スポーツ医学会 学会発表) ・「ACL患者の術後6ヶ月の恐怖心と膝機能との関連」 第27回臨床スポーツ医学会学術集会 ・「膝前十字靭帯再建術後患者の術前の運動恐怖が術後3ヶ月の膝機能に与える影響」 第28回臨床スポーツ医学会学術集会 ・「膝前十字靭帯再建術後患者の術後1ヶ月の伸展制限に術前の恐怖心が与える影響」第52回全国理学療法学術大会 担当講習会) 2015年 一般社団法人セラピストフォーライフ 【ナイトセミナー】 インストラクター(触察:上肢、下肢、体幹) 2017年、2018年 一般社団法人セラピストフォーライフ 【ナイトセミナー】 運動器の評価と治療 メイン講師 「腰痛・下肢症状に対する多角的評価・治療」 「変形性膝関節症・変形性股関節症に対する多角的評価・治療」 「脊柱の触診と評価・治療 頸椎・胸椎編」 「脊柱の触診と評価・治療 腰椎・骨盤編」 など 看護医療ゼミ主催 「臨床に生かすための触診と臨床応用全身編〜骨格筋・筋膜の評価と治療介入の実際」 主な経歴) 大学卒業後、整形外科クリニックおよび整形外科病院に勤務、人工関節、ACL術後を中心に整形外科の患者を担当。現在は大学院にも在学中。患者の機能改善へ向け日々臨床業務、そして研究活動、臨床実習指導も行っている。運動器疾患に対する理学療法、徒手療法を専門としている。
医療分野で働く方への、英語の効果的な学習方法の基礎(オンライン講演会)
医療分野で働く方に役に立つ、英語の効果的な学習方法の講演会を開催します。
*2025年4月1日の夜まで、お申し込みを受け付けております。 医療分野で働く方にとって、英語の能力は大変重要です。 例えば、論文やガイドラインなどの医療関連の…
受講料:0円
フォローアップ研修ネット動画配信サービス無料ZOOM説明会のご案内
介護職向けオンライン動画研修サービスの導入を検討されている事業所様向け
対象:介護職向けオンライン動画研修サービスの導入を検討されている事業所様 法定研修完全網羅(情報公表完全対応) 現場経験豊富な専門性の高い講師陣 カスタマーサポート …
【法定研修】介護職に求められる接遇
ZOOMライブ研修
介護職は利用者の暮らし、人生にかかわる仕事です。なのに、入浴にお誘いすると断られ、排泄介助、内服介助も同様で、自信をなくすことはありませんか。いくら生活支援技術を習得しても、利…
受講料:5,000円(税込)
【ユニリハ】認知症があっても高齢者と楽しくコミュニケーションをとるための勉強会【STEP 2】ミニコンサートをプレゼント
日本の伝統を知り武士道を学ぶ→高齢者ケアが見えてくる=認知症治療へ
武士道を知らずして高齢者を語るな。大和魂を知らずに認知症は語れない。高齢者を好きになるために武士道+大和を学べ ■ステップ1 で学んだ 武士道精神 や 高齢者の生きてきた…
受講料:3,000円(税込)
理学療法士・作業療法士のための機能解剖から診る肩関節周囲炎のリハビリ|関節可動域改善の評価と治療 イントロ、呼吸の解剖・生理学と呼吸不全
開催日時:2025年4月10日(木)19:00~20:30【オンライン開催】 申込はこちらから→https://seminar.ep-och.com/products/s…
受講料:3,300円(税込)
もっと見る
ナースのためのエンゼルメイク・アカデミア2025 【東京教室】
第15期 【東京教室】
【動画配信】厚生政策情報センター 月例セミナー 今月の医療介護政策動向
~押さえておきたい重要ポイントとその影響~
ナースのためのエンゼルメイク・アカデミア2025 【大阪教室】
第15期 【大阪教室】
ツアーナース こんなケースどうする?
【無料】予防のためのセルフケア~自分の体は自分で治す~大阪天満橋 看護師さんに人気のセルフケアメソッドです!
いつでもどこでも自分で治せる自信。 小さな自信の積み重ねが大きな自信となり、本来の輝きを取り戻します。 「足底から全身同時に矯正する」世界初のセルフケア姿勢運動プラスムーブで、自分治しのプロになり、根本解決目指しょう!