医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
このセミナーは受付終了しました。 セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。
概要) 動作分析ができるようになった自分を想像してみてください。 動作分析ができるようになると、臨床が本当に楽しくなります。 このセミナーで、あなたには確実に成長していただくことをお約束いたします! <参加しておいて欲しい講義> 5月13日 セラピストに必要な触り方~タッチからハンドリングへの促通法~ ------------- 動作分析のコツを3つだけお話します。 動作分析をするときに、これだけは絶対に外してはいけないということがあります。 それは 『正常動作を知っておく』ことです。 動作分析が正しくできない人は、正常動作を理解できていません。 動作分析が正しくできるのは、正常動作を理解できています。 正常動作を深く理解しないまま、動作分析をいくらしても成長しませんし、正しい評価はできるようになりません。 動作分析ができるようになるためには とにかく正常動作を理解することは絶対に必要です。 次のコツは 『 見るべきポイントが分かっている 』 ことです。 おもしろい話があります。 動作分析がしっかりできる人と動作分析があまり出きない人の『視線の違い』です。 まず動作分析ができない人の視線は あっちにいったりこっちにいったりと安定しません。 それに比べて動作分析ができる人の視線は安定しています。 数カ所、もしくは一箇所に限定して集中的に見ているのです。 これは何を表しているかというと 『 見るべきポイントが分かっている= 見るポイントを絞る 』 ということです。 それでは最後の3つ目のコツです。 1 正常動作を知る 2 見るべきポイントが分かっている その次にすべきことは ものすごく当たり前のことですが 『場数を踏むこと』です。 場数を踏むことでしか決して成長することはありません。 ですから、このセミナーでは 1 正常動作を理解していただき 2 見るべきポイントを知っていただきます。 3 その後には、練習をたっぷりしていただきます。 この正常動作のセミナーは全5回ですが それぞれの内容は独立しているので 1つづつ申し込んでいただいても結構です。 動作分析ができるようになると、臨床が本当に楽しくなります。 動作分析ができるようになった自分を想像してみてください。 きっとそのときのあなたの顔は 『笑顔』 だと思います。 セミナーでお会いできるのを楽しみにしています。 セミナー情報 担当講師 : 山崎琢先生 講義時間 : 10:00(受付開始9:30~) ~16:00 セミナー料金 : (一般)15000 (メルマガ会員)12000 ※受講するならメルマガ会員が圧倒的にお得です <参加しておいて欲しい講義> 5月13日 セラピストに必要な触り方~タッチからハンドリングへの促通法~ 講義メニュー 各回共通しているのはこの3つです。 『正常動作を知る』 『見るべきポイントを知る』 『実技練習』 徹底的に理解し、練習していただきます。 必ず成長できるので、楽しみにしていてください! Part1 寝返り動作 Part2 起居動作 Part3 起立・着座動作 Part4 歩行1 Part5 歩行2
講師の山崎たく先生の知識と技術はセラピストの中でも群を抜いていると思います。 山崎先生は海外から文献を取り入れたり、1000冊以上の文献を参考にしていることから分かるように知識量は本当に桁違いです。 きっと他のどこでも聞けない「生きた情報」を聞けると思います。 また知識だけではなく触診スキルやハンドリングスキルを始めとして、様々なスキルにも長けているので、質の高いスキルを身につけていただけくこともできます。 楽しみにしていてもらえればと思います。 また山崎先生の講義はわかり易く説明してくれるのも特徴の一つなので 本だけでは情報を理解できなかった方も 安心して参加していただいて大丈夫だと思います。 いままでの山崎琢先生のセミナーに参加された人の声 <受講生の声> 昨日はとても貴重な経験をさせて頂きありがとうございます。実際に患者様へ活用していき、患者様から全く違った反応を感じ取れました。 特に意思表示が不十分な患者様と今までの中で一番手で会話が出来たのがとても嬉しかったとともに、タッチの大切さを実感しました。 臨床経験だけ重ねてしまいましたが、頭を出来るだけ柔らかくして、これからも学んでいきたいと思います。同僚に伝達して、更に学びを大切にして行きたいと思います。 (PT10年目) いままでどれだけ意識しないで触ってしまっていたのか反省するきっかけとなりました。セミナーが終わるころには、指の感覚が敏感になってきて、今まで意識できなかったことができるようになりました。 (PT7年目) 触る、動かすということがこんなにおもしろいとは思いもしませんでした。明日からの臨床が楽しみです!! (OT4年目) 理学療法士 山崎たく先生 ◇理学療法士、ヨガセラピスト 実習生のときに上肢のテクニックを独自に作った。脳卒中専門病院で勤務しボバースを中心に臨床を行ってきたが、臨床において壁を感じるようになった。それ以後、月に15回ほどセミナーに参加するなどして様々な手技を会得し、1000冊以上の文献を読破した。得た知識と技術を臨床で実践し改良し続け、独自の臨床観と技術を構築。毎月のように成長を実感できるほど充実した日々を過ごしている。臨床では若手のころと比べておもしろいように結果を出せるようになってきたが、まだまだ未熟・発展途上。謙虚に、真摯に成長し続けるため精進している。
一般社団法人セラピストフォーライフ 山崎 琢
理学療法士、ヨガセラピスト 脳卒中専門病院で理学療法士として勤務したのち、フリーランスとなる。平日の勉強会を開催し、セラピストの育成に力を注いでいる。自宅の本棚には1000冊以上の文献があり、講習会には数え切れないほどに通った。解剖学と運動学の深い知識をベースとした評価と治療アプローチは目からウロコの視点が多く、評判が高い。講習会のアンケートでは常に100%の満足度を誇る。非常に分かりやすく、実力が抜きん出ていることから、ファンも多い。
医療分野で働く方への、英語の効果的な学習方法の基礎(オンライン講演会)
医療分野で働く方に役に立つ、英語の効果的な学習方法の講演会を開催します。
*2025年4月1日の夜まで、お申し込みを受け付けております。 医療分野で働く方にとって、英語の能力は大変重要です。 例えば、論文やガイドラインなどの医療関連の…
受講料:0円
オンライン【ユニリハ】 車椅子メンテナンスセミナー~転倒、転落のリスクを解消~
工学を味方につけて、全ての利用者の健康と安全を守りましょう。
講師は、長年車椅子メーカーで修業し工学系資格を有した作業療法士です。工学技術とリハビリテーション医学の目線からメンテナンスの重要性と技術を丁寧にお伝えします。 【「車椅子の調…
受講料:4,950円(税込)
フォローアップ研修ネット動画配信サービス無料ZOOM説明会のご案内
介護職向けオンライン動画研修サービスの導入を検討されている事業所様向け
対象:介護職向けオンライン動画研修サービスの導入を検討されている事業所様 法定研修完全網羅(情報公表完全対応) 現場経験豊富な専門性の高い講師陣 カスタマーサポート …
【法定研修】介護職に求められる接遇
ZOOMライブ研修
介護職は利用者の暮らし、人生にかかわる仕事です。なのに、入浴にお誘いすると断られ、排泄介助、内服介助も同様で、自信をなくすことはありませんか。いくら生活支援技術を習得しても、利…
受講料:5,000円(税込)
【ユニリハ】認知症があっても高齢者と楽しくコミュニケーションをとるための勉強会【STEP 2】ミニコンサートをプレゼント
日本の伝統を知り武士道を学ぶ→高齢者ケアが見えてくる=認知症治療へ
武士道を知らずして高齢者を語るな。大和魂を知らずに認知症は語れない。高齢者を好きになるために武士道+大和を学べ ■ステップ1 で学んだ 武士道精神 や 高齢者の生きてきた…
受講料:3,000円(税込)
もっと見る
【動画配信】厚生政策情報センター 月例セミナー 今月の医療介護政策動向
~押さえておきたい重要ポイントとその影響~
【大阪】7/22(日)開催「第7期アロマハンドケアリスト養成講座」
在宅環境で学ぶ!ベッドからポータブルトイレ移動・ズボンの上げ下ろし・立ち上がりの介助を学ぶセミナー
胸郭・肩甲帯に対する多角的評価・治療アプローチ