Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

ナイトセミナー 肩甲骨機能の評価 ?解剖学・運動学に基づいた実技を中心に?

 

このセミナーは受付終了しました。

開催日 2018年7月5日 開始:19:00 | 終了:21:30 | 開場:18:45
会場 株式会社Work Shiftセミナールーム
大阪府大阪市淀川区西中島3-20-8 新和ビル 403号室株式会社Work Shiftセミナールーム[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 六地蔵総合病院 リハビリテーション科 楠 貴光先生
定員 36名
主催 株式会社Work Shift
受講備考 3,000円
受講料は当日受付にてお支払ください。
関連資料

概要

肩甲骨の機能評価を学びます
本セミナーでは、上肢機能の獲得に必要な肩甲骨機能について、触診・実技を通して解剖学・運動学の基礎知識について学ぶことができます。

上肢の動作時には肩関節のみならず、肩甲骨の運動も生じることが古くから知られています。

肩関節に疼痛がある患者様や機能障害を有する患者様の運動療法において正常な肩甲骨機能の獲得は重要となります。

我々セラピストが患者様の上肢機能を評価、治療する際には、上肢の運動方向や動作特性に応じた肩甲骨機能について、正しく解剖学、運動学の知識を理解する必要があります。

正常な肩甲骨機能を獲得することは、上肢運動時の疼痛発生の予防や正常な上肢機能の獲得に不可欠な要素となります。

臨床においても簡便におこなえる触診、観察を通して、肩甲骨運動や筋活動を評価することは我々セラピストにとっては大変重要なスキルとなります。

そこで本セミナーでは、上肢の運動に伴う肩甲骨機能についての解剖学・運動学の基礎知識、肩甲骨および肩甲骨周囲筋の触診の方法、上肢運動の動作特性や運動方向に応じた肩甲骨機能について、実技を中心として学ぶことを目的とします。

内容
1)肩甲骨の解剖と触診
2)肩甲骨周囲筋の機能、解剖と触診
3)上肢運動の各動作特性に応じた肩甲骨機能の評価





セミナー概要

    

セミナー概要2







六地蔵総合病院 リハビリテーション科
楠 貴光先生
上肢機能に関する学会・論文発表が多数

臨床と研究を組み合わせて高いリハビリテーション効果を出している若手臨床家

代表論文

洗濯物干し動作において右肩関節前面に疼痛を認めた右上腕骨近位部骨折後患者に対する理学療法
楠貴光、早田荘、赤松圭介、大沼俊博、渡邊裕文、鈴木俊明
関西理学療法.13:111-120,2013.

肩関節水平屈曲角度変化が大胸筋の筋電図積分値に及ぼす影響楠貴光、早田荘、赤松圭介、大沼俊博、渡邊裕文、鈴木俊明
関西理学療法.15:45-48,2015.






講師

  • 六地蔵総合病院 リハビリテーション科
    楠 貴光先生

    上肢機能に関する学会・論文発表が多数

    臨床と研究を組み合わせて高いリハビリテーション効果を出している若手臨床家

    代表論文

    洗濯物干し動作において右肩関節前面に疼痛を認めた右上腕骨近位部骨折後患者に対する理学療法
    楠貴光、早田荘、赤松圭介、大沼俊博、渡邊裕文、鈴木俊明
    関西理学療法.13:111-120,2013.

    肩関節水平屈曲角度変化が大胸筋の筋電図積分値に及ぼす影響楠貴光、早田荘、赤松圭介、大沼俊博、渡邊裕文、鈴木俊明
    関西理学療法.15:45-48,2015.

レコメンドセミナー

もっと見る