医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
JARTA認定スポーツトレーナーコースセミナーの動画撮影(トレーニング部分のみ)が可能です。
このセミナーは受付終了しました。 セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。
講義概要 【JARTAとは】 1.トップアスリートにも通用するスポーツトレーナーを養成すること。 理学療法士や作業療法士などの国家資格保持者、またはスポーツトレーナーを志す方を対象に、武道・武術・物理学の概念を根底とした「日本独自トレーニングシステム」、「日本独自のコンディショニング技術」を習得していただき、これまでの西洋トレーニング主流の中で見落とされてきた視点からアスリートのパフォーマンスアップに貢献できるトレーナーを養成します。 2.ボランティアが当たり前のようなスポーツトレーナーの地位を向上し、実力のあるトレーナーがしっかりと報酬を得られる活動を継続的に行える分化を再構築すること。 ボランティアでしか活動できないなど、なぜこれほどまでにトレーナーの地位が低いのか。それは、「トレーナーは誰がやっても大差ない」「トレーナーがいなくてもトレーニングは自分で勉強すれば指導できる」「トレーナーを雇う予算がない」などに集約されるのではないでしょうか。 その理由は、「トレーナーがいるから強くなった、トレーナーがいるから怪我が激減した」というような結果を残してこられなかったからではないでしょうか。 【トップアスリートたちが認めるトレーニングが学べます】 JARTAでは、「パフォーマンスを高めたい」、「ケガの予防をしたい」、「痛みを取り除いて本来の力を発揮したい」という選手の本質的なニーズに応える為に、トレーナーにとって絶対的に欠かすことのできないことを学べます。 それらのコンディショニングテクニックやトレーニング、概念は、すでに各競技の代表クラスのアスリートたちからもその必要性・有効性を認められており、トップアスリートたちの間で浸透してきています。 【日本独自のトレーニングシステムを開発】 JARTAでは武道・武術の上達理論をスポーツトレーニングやコンディショニング技術に応用し、トレーニングシステムとして体系化しました。 「日本独自のトレーナー技術」を用いて、トップレベルのアスリートのパフォーマンスアップから小学生などの若年層の選手たちを支援することができるようになるトレーナーを養成しています。 どうすれば、自分より筋力や体格に勝る相手に勝つことができるのでしょうか? どうすれば、自分より明らかに筋力で勝る相手より速く動いて急激に間合いを詰めることができるのでしょうか? どうすれば、怪我の防止とパフォーマンスアップを両立させることができるのでしょうか? JARTAでは、このようなことを選手に対して指導、習得させてあげられるために必要なこと、「何としてでも選手に貢献するのだというマインド」の習得と養成を目的としております。 それらを最も効率よく学ぶためにJARTAセミナーとして体系化し、コースを修了した方々を「JARTA認定スポーツトレーナー」としてスポーツ現場に送り込んでいます。 【トレーニングの「質」を劇的に変えることが可能です】 トレーナーを目指しているあなた、 既存のトレーナーと同じことをやろうとしていませんか? スポーツトレーナー界で成功してゆくには、 『現在スポーツトレーナー界で活動しているトレーナーに出来ないこと・思いつけないことを出来るようになること』 つまり『差別化』が重要です。 例えば、腕立て伏せのトレーニング。身体すべてを連動させるための5つの点に手を加えて意識させるだけで、一流選手並みの質のトレーニングに変えることができます。 (アドバンス1で習得いただけます) JARTAの提唱するトレーニングは、これまでのトレーニングで結果が出せてこなかったアスリート、怪我に苦しむアスリートに対して、そのトレーニングの質と方向性、意識を変えることで、「活路」を掴ませてあげることが可能になります。 [JARTAベーシックの講義内容] 〈結果の出せるスポーツトレーナーになるために〉 1.『JARTAコンセプト』を学ぶことで、結果の出せるスポーツトレーナーとしての最低限の知識と技術を身につけることができます。 真に選手に貢献できるスポーツトレーナーを志す方は絶対に知っていただきたい内容です。 JARTAコンセプトとは? ① アブレスト能力・ハイパフォーマンスゾーン|身体を機能的に使える幅を広げる。柔軟性・しなやかさ・キレとパワーを両立するために必要な概念。 ②全てはパフォーマンスアップのために|コンディショニングとトレーニングの関係性、選手の要望とトレーニングの関係性。手本の重要性の意味。選手を本気にさせるために必要なこと。 ③ 統合化トレーニング理論|パフォーマンスアップに直結するトレーニングの意味。その必要性。既存のトレーニングの問題点とリスクについて。やればやるほど下手になる、マイナスの学習について。 2.実技 ①T-レフストレッチ(スポーツコンディショニングの新しい概念) 首、肩、大腰筋、股関節の4部位それぞれに対して、柔軟性とパフォーマンスアップの両立を実現するための施術、痛みの解消の為の施術を習得していただきます。 スポーツ現場では、迅速性・場所を選ばない、ということが要求されます。ベーシックでご紹介する4つのテクニックは、それらに対応可能な形で1セットとして使用していただけるようにデザインしてあります。(もちろんリハビリ現場でも多大に活用していただけます) ②統合化トレーニングメソッドである、JARTAセンタリングトレーニングを習得していただきます。 ・立甲の習得方法、指導方法、獲得意義(0ポジションとの関係)について *JARTAセミナー講師陣は、オリンピックアスリートやプロサッカー選手、女子サッカーなでしこジャパン、プロ野球選手、プロ格闘家、プロボクサー、大相撲力士、海外で活躍する日本人選手などのコンディショニングとトレーニング指導を任されているトレーナーたちです。 テクニックや考え方だけでなく、スポーツ選手に対する姿勢なども実際の経験をもとに学んでいただけます。 *当セミナーを受講されますと、JARTAアドバンスコース受講資格が授与されます。 *JARTAアドバンスコース修了者は、“JARTA認定スポーツトレーナー”としてJARTAに登録することができ、限定セミナーやスポーツイベント、スポーツ現場紹介サービスをご利用いただけるようになります。 【受講後に「大腰筋解説書」をプレゼント】 大腰筋解説書の内容> ・大腰筋の基礎解剖学 ・大腰筋の機能 ・大腰筋とハムストリングスの関係 ・大腰筋を中心とした全身の連動性 ・見逃されがちな大腰筋の作用 ・大腰筋とハムストリングスのRSSCセットでスピードを向上させよ ・大腰筋を作用させる秘訣 ・(付録)みぞおちが立甲にも重要な理由 ・大腰筋機能を引き出すインナースクワットの解説 ※受講後にメールにてURLとパスワードをお送り致します。 【メルマガ登録にて「立甲解説書」をプレゼント】 申し込みURL:https://beast-ex.jp/fx3952/3 メルマガ登録時の自動返信メールにダウンロード時に使用するパスワードを追記しております。 【お申し込みはこちらから】 東京会場7月29日(日)先着20名 https://beast-ex.jp/fx3952/BTokyon 講師:高塚政徳 お問い合わせ: seminar@jarta.jp (担当事務局) 【JARTA設立者プロフィール】 中野 崇(なかの たかし) 理学療法士 プロ野球、プロサッカー、五輪メダリストなど20種目以上のトップアスリートのトレーニングを指導。「日本人には日本人に適したトレーニングがある」として、物理学を根底としたトレーニング理論を提唱。 2015年、日本ブラインドサッカー史上初となる代表チームのフィジカルコーチに就任。ドイツで開催されたNation’s Cup Leipzig 2016の優勝など多数の実績を残している。 2017年3月には、イタリアのトレーナー協会であるAPF(Accademia Preparatori Fisici)で、日本人として初めてSOCIO ONORATO(名誉会員)に登録された。 JARTAの主なクライアント: 女子サッカー|永里優季・横山久美・鮫島彩など多数 プロ野球|野上亮磨・高橋光成(埼玉西武ライオンズ)など多数、在京2球団トレーナーサポート プロサーファー|大村奈央・橋本恋 パラリンピック走り高跳び|鈴木徹 プロフットサル|吉田輝(元日本代表)・皆本晃(日本代表) 競艇|深谷知博 その他、世界柔道2015金メダリスト、J1リーガーなど多数
JARTA (日本アスリートリハビリテーショントレーナー協会) 高塚政徳 JARTA 日本アスリートリハビリテーショントレーナー協会 SSrank 理学療法士 | JATI-ATI
JARTA (日本アスリートリハビリテーショントレーナー協会) 高塚政徳
JARTA 日本アスリートリハビリテーショントレーナー協会 SSrank 理学療法士 | JATI-ATI
医療分野で働く方への、英語の効果的な学習方法の基礎(オンライン講演会)
医療分野で働く方に役に立つ、英語の効果的な学習方法の講演会を開催します。
*2025年4月1日の夜まで、お申し込みを受け付けております。 医療分野で働く方にとって、英語の能力は大変重要です。 例えば、論文やガイドラインなどの医療関連の…
受講料:0円
「ボディチューニングセラピスト養成学院」オンライン説明会(4月6日 14時)
患者さん・利用者さん本位の、医療・看護・介護・リハビリ・健康指導・ボディケアに関する卓越的なスキルアップに関する説明会
ボディチューニングセラピーは、現代医学の不足を補う総合的なメソッドです。代替医療として単独で使うこともできますし、統合医療として現代医学と併用することもできます。とても論理的…
★頸動脈エコー習得“とことん”ハンズオンセミナー 2名限定【東京開催】
頸動脈超音波検査 少人数制 実技講習会(ハンズオンセミナー)
頸動脈エコー習得“とことん”セミナー 頸動脈エコーを「もっと少人数で徹底的に学びたい」との要望にお応えして再開しました。装置1台につき2名まで、実際の患者さんを想定した高齢者…
受講料:77,000円(税込)
★腹部エコー習得“とことん”セミナー 2名限定!【東京開催】
腹部超音波検査 少人数制 実技講習会(ハンズオンセミナー)
腹部エコー習得“とことん”セミナー 腹部エコーを「もっと少人数で徹底的に学びたい」との要望にお応えして再開しました。 装置1台(講師1名)につき受講者が2名まで、患者さんを…
もっと見る
ナースのためのエンゼルメイク・アカデミア2025 【大阪教室】
第15期 【大阪教室】
ナースのためのエンゼルメイク・アカデミア2025 【東京教室】
第15期 【東京教室】
【動画配信】厚生政策情報センター 月例セミナー 今月の医療介護政策動向
~押さえておきたい重要ポイントとその影響~