Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

慢性腰痛の機能解剖学的診方・考え方 ~病態の解釈と運動療法のマッチング~東京会場~

慢性腰痛のメカニズムを科学する!! 超音波画像で慢性腰痛のメカニズムを考える

このセミナーは受付終了しました。

対象 理学療法士作業療法士その他
分野 リハビリテーション
受講料 12,500円(税込)
開催日 2018年11月3日 開始:10:00 | 終了:16:00 | 開場:09:30
会場 株式会社 東京証券会館 8階 ホール
東京都中央区日本橋茅場町1-5-8株式会社 東京証券会館 8階 ホール[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 運動器機能解剖学研究所 所長・理学療法士 林 典雄 先生 
定員 150名
主催 株式会社gene
受講備考 (税込)
※当日会場にてお支払い下さい。
※開催日を含め7日前からのキャンセルについては、キャンセル料(受講料全額)が発生いたします。
関連資料

概要

講義概要
腰痛はあくまで症状の一つであり、肩関節周囲炎に見られる肩関節痛と何ら変わらない。


肩関節周囲炎に見られる疼痛の原因には、
腱板炎、上腕二頭筋長頭腱炎、肩峰下滑液包炎局所の拘縮などの病態の上に疼痛が生じている訳であり、
腰痛を診るにあたっても疼痛の出所を可能な限り絞り込む作業が不可欠である。


腰痛の原因となる組織には、
多裂筋をはじめとする筋肉、椎間板、椎間関節、仙腸関節の他、骨折脊椎炎なども症状として腰痛を訴える。
つまり、”理学療法士として対処できる腰痛の適応”を抽出するとともに、
その病態に適した運動療法の実施が求められている。


本講演では、各種腰痛の病態解釈に必要な知識を整理するとともに、
病態にあった運動療法の選択について私の考えを述べる。

本セミナーについて
※会場はホールとなっておりますので、バインダーをお持ち下さい。(簡易テーブルあり)

セミナー概要

    

セミナー概要2







運動器機能解剖学研究所 所長・理学療法士
林 典雄 先生 







講師

  • 運動器機能解剖学研究所 所長・理学療法士
    林 典雄 先生 

レコメンドセミナー

もっと見る