医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
【実技あり!】基礎的な部分から膝関節拘縮に対する運動療法への展開を身につけたい方へ!
このセミナーは受付終了しました。
ねらい リハビリテーションを受ける患者様は、 痛くなく、早く、良くなっていただくことがとても重要です。 セラピストの皆さんの中で膝関節可動域制限の改善に、 日々行き詰まりを感じている方、治療視点の確認をしたい方、 現在の治療内容で良いのか迷われている方など、 基礎的な部分から膝関節拘縮に対する運動療法への展開を身につけたい方に、 ぜひ受講していただければ幸いです。 講義概要 正常な膝関節は、無痛という条件の中で支持性と可動性とを有しています。 立位・歩行は、人が生きていくために必要な動作であるとともに、 疲れず長時間継続できることが求められます。 その支持性に大きく関わる機能として伸展可動域(膝がしっかり伸びること)が重要です。 また、膝関節の最も大きな可動域は屈曲であり、日本人の生活様式において「正座ができない」、「膝が曲がらない」ことは、日常生活の中で大きな問題となります。 本講演では、拘縮の理解と骨折症例(人工膝関節置換術症例・外傷症例などでも参考可能)を中心とした伸展および屈曲可動域制限の改善のコツを踏まえて、 これまで実践してきました拘縮に対する運動療法を学んでいただけるように進めたいと思います。
プログラム 前半 1 膝関節の正常な動きについて実技を通してまず再確認します。 拘縮に伴う膝関節可動域制限の状態に対して、正常な動きを再現できるように 治療展開していくことを理解します。 2 拘縮の基礎的知識を整理 3 膝関節伸展制限に対する拘縮治療として、評価、後内側を中心としたアプローチ、 持続牽引までの実技を学びます。 後半 4 膝関節屈曲制限に対する拘縮治療として、 屈曲制限の評価、屈曲制限のアプローチ(筋・靱帯および膝蓋支帯・脂肪体)を 中心としたアプローチ、屈曲持続伸張までの実技を学びます。 ※プログラムは追加・変更になる場合があります。 必要物品 実技あり:膝関節周囲を観察しやすい服装(ハーフパンツなど) 土浦協同病院 リハビリテーション部 部長・理学療法士 橋本 貴幸 先生
土浦協同病院 リハビリテーション部 部長・理学療法士 橋本 貴幸 先生
医療分野で働く方への、英語の効果的な学習方法の基礎(オンライン講演会)
医療分野で働く方に役に立つ、英語の効果的な学習方法の講演会を開催します。
*2025年4月1日の夜まで、お申し込みを受け付けております。 医療分野で働く方にとって、英語の能力は大変重要です。 例えば、論文やガイドラインなどの医療関連の…
受講料:0円
★頸動脈エコー習得“とことん”ハンズオンセミナー 2名限定【東京開催】
頸動脈超音波検査 少人数制 実技講習会(ハンズオンセミナー)
頸動脈エコー習得“とことん”セミナー 頸動脈エコーを「もっと少人数で徹底的に学びたい」との要望にお応えして再開しました。装置1台につき2名まで、実際の患者さんを想定した高齢者…
受講料:77,000円(税込)
★腹部エコー習得“とことん”セミナー 2名限定!【東京開催】
腹部超音波検査 少人数制 実技講習会(ハンズオンセミナー)
腹部エコー習得“とことん”セミナー 腹部エコーを「もっと少人数で徹底的に学びたい」との要望にお応えして再開しました。 装置1台(講師1名)につき受講者が2名まで、患者さんを…
もっと見る
ナースのためのエンゼルメイク・アカデミア2025 【大阪教室】
第15期 【大阪教室】
ナースのためのエンゼルメイク・アカデミア2025 【東京教室】
第15期 【東京教室】
【動画配信】厚生政策情報センター 月例セミナー 今月の医療介護政策動向
~押さえておきたい重要ポイントとその影響~