医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
このセミナーは受付終了しました。 セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。
血液ガス分析・酸塩基平衡は,「呼吸」の勉強を始めて最初に直面する難題の一つです.血算や生化学に比べて,血液ガス分析は「オタク」の検査と思う方も多いと思います.ところが,生死の境目にいる患者さんにとっては何よりも重要な検査なんです. このセミナーは,血液ガス分析と酸塩基平衡の解釈に焦点を絞った内容の濃い講座です.血液ガス分析検査の意義を楽しく理解し,初心者でも基本的な診断ができるようになることを目指しています.この分野に付き物の化学式や数式はほとんど出しません.血液ガス診断を臨床の病態と結びつけた解説もするので,ベテランの方にも役立つ内容になっています. それぞれの人で理解度は異なります.解らなくても皆の前で質問するのは気後れするでしょう.とことん理解していただけるように,このセミナーでは「個別質問タイム」を多く設けています.今までに何度か勉強したけど苦手意識が強かった方にお勧めです.
(1)富士山頂の酸素濃度は平地より薄い. ○/× (2)動脈血のpHが7.35より小さいことをアシドーシスという. ○/× (3)アシドーシスとアシデミアは同じ意味である. ○/× (4)アシドーシスはアルカローシスより危険である. ○/× (5)人工呼吸中のPaO2が100mmHg以上なら肺は問題がない. ○/× (6)大量輸血後は代謝性アシドーシスになりやすい. ○/× (7)pH7.38,PaCO2 58mmHg,BE 9.2mmol/L 診断は?
横浜市立大学附属市民総合医療センター 副病院長 大塚 将秀
現 職 : 横浜市立大学附属市民総合医療センター副病院長 職 位 : 診療教授 経 歴 : 横浜市立大学医学部卒業 横浜市立大学麻酔科入局 藤沢市民病院麻酔科,横浜労災病院ICU, 横浜市立大学附属病院集中治療部などを経て, 2019年4月1日より現職
★頸動脈エコー習得“とことん”ハンズオンセミナー 2名限定【東京開催】
頸動脈超音波検査 少人数制 実技講習会(ハンズオンセミナー)
頸動脈エコー習得“とことん”セミナー 頸動脈エコーを「もっと少人数で徹底的に学びたい」との要望にお応えして再開しました。装置1台につき2名まで、実際の患者さんを想定した高齢者…
受講料:77,000円(税込)
【法定研修】介護現場の職員が知っておきたい感染症の予防及びまん延防止
ZOOM配信研修
福祉施設内で自然発生的に全くの新規で、感染症が発生する事は稀であることを知っていますか? 在宅のサービスにおいても、介護の専門職として自らが媒介とならないようしたいです。感染源…
受講料:2,000円(税込)
初めての下肢動静脈エコー検査
その他
下肢動静脈エコー検査をこれから始める技師さんを対象に、下肢血管の解剖、基本的な走査方法、主な疾患(LEAD、DVT、varix)の解説、緊急を要するエコー所見などについてご講演…
受講料:1,000円(税込)
介護リハビリセラピスト1日講座 愛知会場
高齢者の施術ができる介護リハビリセラピスト資格取得講座
【介護リハビリセラピスト1日講座の内容】 ●介護リハビリセラピーの基礎知識 ●下腿浮腫(足底・足背・下腿前面・下腿後面)の施術方法 ●足底の痛み(足底筋膜炎・中足骨頭痛・…
受講料:49,800円(税込)
消化管エコー ハンズオンセミナー 【東京開催】
消化管 超音波検査 実技講習会
US-ismの消化管エコー検査ハンズオンセミナーは、「これから消化管エコーを始める方」、「腹部はやっているけど消化管にはなかなか目を向けていない」、「苦手意識がある」という方に…
受講料:37,400円(税込)
もっと見る
【動画配信】厚生政策情報センター 月例セミナー 今月の医療介護政策動向
~押さえておきたい重要ポイントとその影響~