Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

『看護DX実践ガイド』発刊記念 最新テクノロジーが変える看護の現場

【コトセラウェビナー】

このセミナーは受付終了しました。

開催日 2024年6月28日 開始:17:00 | 終了:18:00
会場 オンライン開催:Zoom
東京都オンライン開催のため、どこからでもご参加可能。※受講用URLは別途お送りします。[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

本セミナーはWebセミナーツール「Zoom」にて配信をいたします。
 1.視聴にはコトセラWebサイトでの会員登録とウェビナー申込が
   必要となります。
   こちらのページからの申込完了後に届くメールにご案内が
   ございますのでご確認ください。
   ※コトセラWebサイトでの会員登録とウェビナー申込は無料。
 2. 上記をお申し込みの方に視聴URLをご連絡します。
   URLからアクセスし、 各自の端末から接続をお願いいたします。
講師 東京医療保健大学 瀬戸 僚馬
定員 1,000名
主催 エム・シー・ヘルスケア株式会社
受講備考 ※医療機関職員の皆さま以外は参加不可とさせていただき、ウェビナーへの入室をお断りしております。ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
関連資料

概要

『看護DX実践ガイド』(日総研出版)の発刊を記念して、最新テクノロジーが変える看護の現場についてのウェビナーを開催いたします。東京医療保健大学教授の瀬戸僚馬氏が登壇し、現場視点から見たデジタルトランスフォーメーション(DX)の実践方法を解説します。最新のAI搭載ツール、電子カルテの進化、リモートモニタリング技術など、看護現場での効率化や患者ケアの質向上に寄与するテクノロジーの具体的な活用法を紹介しつつ、本書での多岐にわたる議論を基に、医療の質を維持しながらDXで省力化できる方法について考えていきます。看護師が直面する課題に対する解決の道を探り、デジタル時代に必要な知識とスキルを身につける絶好の機会です。看護の未来を共に探求し、明日から実践できるヒントとしていただければと思います。

※コトセラWebサイトでの会員登録とウェビナー申込は無料です。
※医療機関職員の皆さま以外は参加不可とさせていただき、ウェビナーへの入室をお断りしております。ご了承の程よろしくお願い申し上げます。

参加費:無料
対象:医療機関職員の皆さま
定員:1,000名
開催方法:ZOOM
申し込み締切:2024年6月28日(金)16:00

●運営会社
エム・シー・ヘルスケア株式会社
全国各地の医療機関と確かな信頼関係を築き病院の業務を総合的にサポートします。
https://mc-healthcare.co.jp

●お問い合せ先
コトセラ事務局(エム・シー・ヘルスケア株式会社)
https://supportbot-admin.userlocal.jp/pages/cac51c5060dfb318537ab4416347e657/form

講師

  • 瀬戸 僚馬

    東京医療保健大学
    医療保健学部
    教授
    瀬戸 僚馬

    【略歴】津久井赤十字病院での臨床、杏林大学医学部付属病院での情報システム担当を経て、2009年より東京医療保健大学医療保健学部医療情報学科助教。2011年に講師、2016年に准教授、2020年より教授に就任。日本レセプト学会 学会長。
    医療情報システムや情報デバイスの活用を通じた病院業務の可視化とワークフロー再構築、とくに職種間および施設間の役割分担の見直しが関心領域。

レコメンドセミナー

もっと見る