Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

脳卒中片麻痺の基本動作に対する評価とリハビリの進め方|寝返り~起き上がりのアプローチ  

脳卒中片麻痺の歩行動作の獲得になぜ基本動作の評価が必要なのか?

このセミナーは受付終了しました。

開催日 2024年8月30日 開始:20:00 | 終了:21:30 | 開場:20:00
会場 オンラインセミナーのためご自宅で受講できます。
兵庫県伊丹市南町※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 大阪人間科学大学 理学療法学科 教授 / 理学療法士 弓岡光徳先生
定員 40名
主催 エポック
受講備考
関連資料

概要

お問い合わせはこちらから▼
https://seminar.ep-och.com/products/seminar2261

2024年②9月13日、14日 20:30~22:00【オンライン開催】


リハビリテーションに携わる理学療法士や作業療法士にとって、

姿勢評価、動作分析はもっとも専門とする分野であり、

脳卒中片麻痺患者様の評価や治療を行う上で必要不可欠な知識であると同時に、

初学者にとっては理解しにくい学問の一つかもしれません。



学生時代に積極的に基本動作を学んだけれど、なかなか脳卒中片麻痺患者様のリハビリに活かせないと悩んでいる方もおられるのではないでしょうか?

・脳卒中片麻痺患者様のリハビリで運動学の知識をリハビリに生かす方法を学びたい
・片麻痺患者様の動作の中から問題点を見つける方法を学びたい
・片麻痺患者様の寝返りや起き上がりが歩行動作にどのように結びつくか学びたい
・片麻痺患者様の歩行の動作分析、リハビリ方法について学びたい
・基本動作と歩行動作の問題点の繋げ方を基礎から学びたい


これらについて徹底的に学びたいと考えているのであれば

あなたにおすすめのセミナーがあります。

●●●●脳卒中片麻痺の歩行動作の獲得になぜ基本動作の評価が必要なのか?●●●●
臨床の中では様々な動作を運動学的に捉える必要があります。

そのためには、てこの原理や力のモーメントなど

身体を支える力の働きを理解して歩行のリハビリを進めなければいけません。



例えば、なぜ片麻痺患者様の歩行動作は立脚初期でBack kneeに入るのか、



それをどのようにリハビリすべきなのか、

これを理解するためには

寝返りや起き上がり、座位姿勢の問題点を統合して

歩行動作の問題点に照らし合わせ、リハビリの進め方を考えていかなければいけません。



運動学の基本を理解することにより

ヒトの歩行動作を理解できるようになり、片麻痺患者様のリハビリに応用することができます。



そのために本シリーズセミナーの開催が決定しました。

もし歩行動作を基礎から徹底的に学びたいと考えているのであれば

ぜひチェックしてみてください。


●●●●寝返り~起き上がりを評価することで脳卒中片麻痺患者様の歩行動作がなぜ推測できるのか?●●●●
寝返りから起き上がり動作は、広い支持基底面の中で

どのように重心移動を行うかを評価することができます。

特に片麻痺患者様の背臥位姿勢や寝返り動作では特徴的な動作を呈します。



また、片麻痺患者様の寝返りや起き上がり動作では、

抗重力伸展活動や抗重力屈曲活動の評価を行うことができます。



具体的には「テンタクル活動」「ブリッジ活動」「ブリッジーテンタクル活動」について解説していただきます。



この問題が解決できなければ、片麻痺患者様の座位や立ち上がりの際の

抗重力伸展活動や、姿勢制御にも問題が現れてきます。



本リハビリセミナーを学ぶことで、歩行動作の問題点の洗い出しが可能になりますので、

片麻痺患者様の寝返りや起き上がりをどのように評価すべきか悩んでいるあなたはにおすすめです。

プログラム


  1. ●●●●オンラインセミナーのプログラム●●●●
    片麻痺患者様の寝返りの基礎としての臥位での活動
    ➀テンタクル活動、ブリッジ活動、ブリッジーテンタクル活動

    ②背臥位での動作、側臥位での動作、腹臥位での動作(代替姿勢として端坐位も含む)

    片麻痺患者様の寝返り動作
    ➀寝返り動作とは

    ②寝返り動作の誘導手技

    片麻痺患者様の起き上がり動作
    ➀起き上がり動作とは

    ②カウンターバランス

    ③起き上がり動作の誘導手技


講師

  • 大阪人間科学大学 理学療法学科 教授 / 理学療法士
    弓岡光徳先生

     

レコメンドセミナー

もっと見る