医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
認知機能へのアプローチを中心に
このセミナーは受付終了しました。
言語聴覚学のプロフェッショナルのお二人の先生方をお招きし、日ごろ皆さんが臨床の現場でのお困りの、例えばどんどん口に詰め込むお年寄りや口を開かないお年寄り、口に食べ物が入ってもかまない人など、そんな認知症の患者さんを思い浮かべていただきながら、問題解決の場となるような学習会になればと願っております。
・先行期障害の概要 ・認知症と摂食嚥下の病態 4タイプ別の摂食嚥下障害の症状と対応 ・アプローチの枠組みと介入のポイント 摂食環境の整備(聴覚的・視覚的・嗅覚的環境など) ・認知症の進行に伴うアプローチの変遷 ・認知症の人の食べ方の特徴 ・咽頭期障害のスクリーニング ・認知機能を改善させる摂食アプローチ ・水分補給の工夫 【演習】検査法と症状のとらえ方 【実技】認知症の人への具体的な摂食嚥下アプローチ K-point刺激法 ◆受講対象 看護師 PT OT ST 特別支援学校教員 保育士 栄養士 歯科衛生士 介護福祉士 保健士など障害児者に関わるすべての職種の方
1.下記、フォームよりお申込ください。 ※入力項目は略さず正確に入力ください 2.このセミナーは開催間近でございますので、受講証・受講料振込用紙など書類は郵送いたしません。 なお、お申込みされた時点でお席を確約いたしますので キャンセルはできません。 予めご了承ください。 ※セミナーにご参加いただく注意事項をお申込み後の完了メール(自動返信メール)に記載しております。 必ず完了メールをご確認ください。 ※完了メールが届かない場合は、メールアドレス間違いなどで正常に受付できておりません。メールアドレスをお確かめのうえ再度、申込フォームより登録していただき 備考欄に“再注文” と入力ください。“再注文”の入力がないと追加申込と判断し、重複する可能性がございますのでご注意ください。
藤田保健衛生大学 医療科学部 リハビリテーション学科・客員教授 小島千枝子
全国に摂食嚥下障害の知識と技術を広める。
東北文化学園大学 医療福祉学部 リハビリテーション学科 言語聴覚学専攻 教授 長谷川賢一
日本摂食嚥下リハビリテーション学会(評議員) 一般社団法人 日本言語聴覚士協会(副会長)
★頸動脈エコー習得“とことん”ハンズオンセミナー 2名限定【東京開催】
頸動脈超音波検査 少人数制 実技講習会(ハンズオンセミナー)
頸動脈エコー習得“とことん”セミナー 頸動脈エコーを「もっと少人数で徹底的に学びたい」との要望にお応えして再開しました。装置1台につき2名まで、実際の患者さんを想定した高齢者…
受講料:77,000円(税込)
★腹部エコー習得“とことん”セミナー 2名限定!【東京開催】
腹部超音波検査 少人数制 実技講習会(ハンズオンセミナー)
腹部エコー習得“とことん”セミナー 腹部エコーを「もっと少人数で徹底的に学びたい」との要望にお応えして再開しました。 装置1台(講師1名)につき受講者が2名まで、患者さんを…
アップデート介護福祉士講座 大阪4日間コース
~知識と技術アップデートしてますか?~
私自身が10年前に介護現場を離れ、3年間介護業界から離れた経験があります。 今から7年前、介護講師として独立すると同時に、介護業界に戻りました。 講師としての道を歩みな…
受講料:44,000円(税込)
【会場受講限定講演&交流会】「厚生労働省国際保健ビジョン」の要諦と政策の方向性-4月4日開催( No.17298)
ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。
今世紀に入り、国際保健の課題は、感染症対応や、医薬品の開発、医療人材の育成・確保、気候変動と健康など幅広い領域にわたり国際的な連携が不可欠となっている。国際社会の動きと国内政策…
受講料:37,210円(税込)
【札幌】大人気の箱庭療法が気軽に体験できる!箱庭体験講座
深層心理のセラピーを体験!言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます
深層心理のセラピーを体験!言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます。 心理学や箱庭療法に興味があるけれど、「敷居が高いのでは?」や「難しすぎるのでは?」と感じている方でも…
受講料:3,300円(税込)
もっと見る
【動画配信】厚生政策情報センター 月例セミナー 今月の医療介護政策動向
~押さえておきたい重要ポイントとその影響~