Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

第217回国治研セミナー「ディスレクシアの正しい理解と支援‐幼児期/学童期/青年期の関わり方‐」

「ディスレクシアの正しい理解と支援‐幼児期/学童期/青年期の関わり方‐」

対象 理学療法士作業療法士言語聴覚士
分野 オンラインセミナー
受講料 4,000円(税込)
開催日 2024年9月7日 開始:10:00 | 終了:12:30 | 開場:09:50
会場 オンラインセミナー
東京都zoomzoom[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 認定NPO法人EDGE 藤堂 栄子
定員 20名
主催 一般社団法人 チャイルドライフ
受講備考 4000円
※過去に国治研セミナー、ベルテール教育セミナーに参加された方は3000円での受講が可能です
関連資料

概要

2024年9月7日(土) 10:00~12:30
※当日受講出来ない場合や詳細については直接担当者までご連絡ください。

プログラム

  1. 10:00-10:50  「ディスレクシアの定義と特徴、読み書きのメカニズム、合理的配慮と適切な環境づくり、ICTとATの活用方法」
    11:00-11:50  「ディスレクシア支援の現状と課題、アセスメントとスクリーニング、幼児期/学童期/青年期の関わり方」
    12:00-12:30   Q&A、総括

講師

  • 藤堂 栄子

    認定NPO法人EDGE
    会長
    藤堂 栄子

    藤堂栄子先生よりお誘いのお言葉
    「ディスレクシアをご存じですか?視覚や聴覚の器官の機能は正常、全般的な知的能力は低くないのに読み書きの困難さが顕著にあることを指します。人口の 10% いるといわれているのに読み書きのスピードや正確さに著しく困難さを見せます。脳の中で起きていることで本人の努力不足や指導不足によるものではありません。見た目で分からないのでしばしば誤解され、ひいては不登校や心身の異常をきたすこともあります。

    わが子が留学先の英国で15歳になって初めて教育診断され、ディスレクシアという言葉に巡り合いました。私も還暦を過ぎて小学校2年生並みのひらがなの読みのスピードであることが判明しました。さかのぼって思い出すと小学校の頃の通信簿にはそのようなことが書かれていて、学校が嫌いでした。でも現在では読み書きが困難なことは様々な工夫で避けられるように
    なっています。活動家、研究者、支援者、保護者で当事者の声をお聞きください。」

レコメンドセミナー

もっと見る

  • 本セミナーでは、令和6年度診療報酬改定や働き方改革を踏まえ、病院組織のマネジメントに焦点を当てます。さらに、自律搬送ロボットを活用したタスクシフトが医療現場の課題をどのように解決するかについて、中国での活用事例などを用いてご紹介します。