医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
コロナ禍を経た今だからこそ 介護・医療の多職種で考えよう! 高齢者の幸福とアクティビティ・ケア
このセミナーは受付終了しました。 セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。
「アクティビティ・ケア」とは、要介護者の意欲と笑顔を引き出し、日常生活を活性化させるケアの手法で、衣食住から余暇活動まで生活の全てがケアの対象です。 「アクティビティ・ケア全国大会」は、年に一度、高齢者や障害者のケアにかかわる多職種が集い、互いの実践を学び合う場で、専門家の講演、実践報告、分科会が主な内容です。 基調講演のテーマは、コロナ禍を経て、ますます注目が集まっている「ウェルビーイング」。ゲストには、この研究の第一人者である前野隆司先生(慶應義塾大学大学院 教授)をお迎えし、心理学や統計学をベースに導き出された誰もが幸せを目指すための「4つの因子」から、アクティビティ・ケア実現のポイントを考えます。 活動実践報告は、病院と介護予防での実践、4つの分科会(リハビリ、手工芸、音楽、園芸)では、実践者から現場で行っている具体的なアクティビティを学べます。 大会後には、交流会も開催いたしますので、情報交換や交流の機会としてぜひご活用ください。
日本認知症ケア学会 認知症ケア専門士 3単位 日本作業療法士協会 SIG認定 生涯教育制度 基礎ポイント 1ポイント 日本認知症予防学会 認知症予防専門士 更新単位2単位(年間4単位まで)
慶応義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授 前野隆司
慶応義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科 教授 博士(工学)、武蔵野大学のウェルビーイング学部 学部長。キヤノンなどを経て現職。幸福学、幸福経営学、イノベーションの研究・教育を行っている。著書に『ディストピア禍の新・幸福論』『ウェルビーイング』『幸せな職場の経営学』『幸せのメカニズム』『脳はなぜ「心」を作ったのか』など多数。
高齢者アクティビティ開発センター 代表 多田千尋
特定非営利活動人芸術と遊び創造協会 理事長 高齢者アクティビティ開発センター 代表 東京おもちゃ美術館 館長 早稲田大学 元講師 要介護高齢者を対象とするアクティビティ・ケアに関する人材養成と共に、「世代間交流」「木育」「国際交流」活動に取り組んでいます。廃校の小学校を活用した「東京おもちゃ美術館」をモデルに、全国に姉妹館を展開、地域の憩いの場になっています。 著書:『遊びが育てる世代間交流』(黎明書房)など多数
☆頸動脈エコー 少人数制ハンズオンセミナー 【東京】
頸動脈エコー 実技講習会(ハンズオンセミナー)
明日から実践!「頚動脈超音波検査」 US-ismの頸動脈超音波検査ハンズオンセミナーは、これからエコーを始める方、そしてプローブを持ち始めて間もない方に最適の実技講習会です。…
受講料:32,000円(税込)
オンライン【ユニリハ】認知症があっても高齢者と楽しくコミュニケーションをとるための勉強会【STEP 2】詩吟ミニコンサートをプレゼント
日本の伝統を知り武士道を学ぶ→高齢者ケアが見えてくる=認知症治療へ
武士道を知らずして高齢者を語るな。大和魂を知らずに認知症は語れない。高齢者を好きになるために武士道+大和を学べ ■ステップ1 で学んだ 武士道精神 や 高齢者の生きてきた…
受講料:3,000円(税込)
実症例で学ぶ脳卒中片麻痺の歩行評価とリハビリの進め方|短下肢装具装着症例の歩行分析 イントロ、呼吸の解剖・生理学と呼吸不全
開催日程:2024年12月23日(月) 20:00~21:30【オンライン開催】 お申し込みはこちら▼ https://seminar.ep-och.com/produ…
受講料:3,300円(税込)
フレイル基礎研修
ZOOM配信研修
高齢者は健康から要介護状態になるまでに、フレイルという中間的な段階を経ていると考えられています。しかし、フレイルに対する知識や具体的な支援の方法が、現場に必ずしも浸透しているわ…
受講料:2,000円(税込)
【バイオものづくり】経済産業省:「バイオ政策のアクションプラン」の重点と今後の政策の方向性-12月23日開催( No.17191)
ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。
経済産業省では、産業構造審議会 商務流通情報分科会 バイオ小委員会を今年の4月までに19回開催してきた。近年急速に発展しているバイオテクノロジーに関連する政策について今後の方向…
受講料:33,460円(税込)
もっと見る
『2025年度 賀詞交歓会』【株式会社日本経営メディアコンテンツ事業部主催】
(先着40名様限定)
全国対象・通信制「実務者研修教員講習会」(厚生労働省指定講習会) -2025年春-
年度末までに修了できる!
【12月26日まで】 『糖尿病カードシステムを活用した効果的な患者支援』~生活習慣病管理料の算定での活用~
ARKRAY Web Seminar 2024