Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

人工呼吸管理マスター

—モード設定の基本から 非同調,P-SILIの予防まで—

対象 看護師
分野 診療・診察技術臨床技術ICU臨床看護臨床技術その他
受講料 18,000円(税込)
開催日 2025年2月15日 開始:10:00 | 終了:16:00 | 開場:09:40
会場 飯田橋レインボービル
東京都新宿区市谷船河原町 11番地 飯田橋レインボービル[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 練馬光が丘病院 片岡 惇
定員 150名
主催 医学教育研究所
受講備考 カラーテキスト代・昼食・消費税込み
関連資料

概要

今回のセミナーでは人工呼吸管理をマスターする!ということで,適応から,呼吸器装着時のモード選択と設定方法,自発呼吸が出てきた時の非同調と,自発呼吸による肺傷害を起こさないためのモニタリング,そして呼吸器離脱と,人工呼吸管理の全ての段階において看護師が知っておくべきポイントを網羅しました.特殊なデバイスや難しい病態での呼吸管理の話ではなく,基本的だけれど特にベッドサイドで管理する看護師が「患者さんにとって安全で優しい人工呼吸管理」を実践するために知っておいて欲しい内容です.当日は日々の臨床で悩むことなど質問いただければ,時間の限りお答えさせていただきます.

こんな方におすすめ

  • ⼊職3年程度のナース
  • 知識をアップデートしたいナース

プログラム

  1. 急性呼吸不全と人工呼吸管理の適応 10:00〜10:50
    ●目の前の患者さんの低酸素血症の原因は?
    ●挿管・人工呼吸管理の適応とは?
    ●ネーザルハイフローやNIVで管理できる患者とは?
  2. 人工呼吸管理の基本 11:00〜11:50
    ●人工呼吸器のモードはどうやって選択する?
    ●設定の約束事:1回換気量・プラトー圧
    ●従量式(VCV)と従圧式(PCV)での設定 のポイント
    ●PEEPの決め方と注意点
  3. 患者-人工呼吸器非同調 12:50〜13:40
    ●患者-人工呼吸器非同調はなぜ生じる?
    ●患者-人工呼吸器非同調の分類
    ●身体所見・グラフィックから非同調を見極める
    ●それぞれの非同調に対する対処法
  4. 自発呼吸による肺傷害とそのモニタリング 13:50〜14:40
    ●強過ぎる自発呼吸による肺傷害(P-SILI)
    ●自発呼吸努力のモニタリングとその対処法
  5. 人工呼吸器からの離脱 14:50〜15:40
    ●自発呼吸トライアル(SBT)の適応とやり方
    ●抜管前,再挿管を予防するためにできること
    ●抜管後,再挿管を予防するためにできること
  6. 質疑応答 15:50〜16:00

受講されることで得られる効果

  • 病態⽣理を理解し,モード選択・設定の約束事を押さえた呼吸管理ができる!
  • ⾝体所⾒,グラフィックから⾮同調を⾒逃さず肺傷害の回避ができる!
  • ⾃発呼吸トライアルの適応を⾒定め,再挿管を予防したケアができる!

お申し込みにあたって

お支払いは「クレジットカード払い」もしくは「銀行振込(ゆうちょ銀行宛)」になります。

キャンセルは開催日の直前の月曜日までは無料にて承ります。開催直前の火曜日〜開催日前日までのキャンセル料金は5,000円、当日は全額となっております。

お申込み状況によっては、予定よりも早く申込みを締め切る場合がございます。また、開催1か月前までに申込みが最少催行人数に達しない場合には、中止する場合がございます(その場合は全額ご返金いたします)。

講師

  • 練馬光が丘病院
    総合救急診療科 集中治療部門
    片岡 惇

    2010年3月 千葉大学医学部卒業
    2010年4月 武蔵野赤十字病院 初期研修
    2012年4月 武蔵野赤十字病院 救命救急センター
    2014年4月 東京ベイ・浦安市川医療センター 救急集中治療科 集中治療部門
    2017年11月 ギリシャ クレタ大学 集中治療科 短期留学
    2019年4月 練馬光が丘病院 総合救急診療科 集中治療部門 科長
    2024年4月 同部長

レコメンドセミナー

もっと見る