医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
ポジショニング、シーティング、フィッティングは人間工学から生まれました。まずは、基本となる工学エビデンスを学びませんか。
いつまでも車椅子に座る事を考えずに、原点や出発点である人間工学という基礎を振り返ることで、治療に応用し、再び馴染みのある道具やインテリアの利用を考える事が本セミナーの目標です。 作業と社会活動に伴う姿勢制御をどのように捉え、ユニバーサルデザインを確立してきたのか、更に私たちが日々の日常で何気なく使っているインテリアや作業椅子、作業台に隠されたルーツ、原理を解き明かすことで、作業療法や作業療法士の臨床に生かしていく技術、方法論と心理精神活動に影響する事実をご紹介します。 <第17回 千葉県作業療法士学会で特別講演として発表> ポジショニングやシーティング、フィッティング等の姿勢制御技術はどこから来て、誰が初めて、いつ研究が始まったのでしょうか。 ■それは、古代ギリシャからはじまり、日本では着物や座禅が発祥した時代にまでさかのぼります。こんなに昔からなんです。 このような文化が身体技法や人間工学を産み出し、ゆっくりと、しかし確実に歩み、現在我々が治療として用いているポジショニングやシーティング、フィッティングという姿勢制御技術にまで発展しました。 ■そこで、本セミナーはこのような姿勢制御技術のエビデンスである人間工学という基礎を学び、治療への応用にまでボトムアップする事が目的となります。 ■例えるなら、 樹木でいうところの『根や幹』である人間工学を学び、『葉や実』である姿勢制御を考える勉強会です。 ■人間工学はとっても身近。とっても簡単。 人間工学と聞くと、「なんだかとっても難しそう。」「専門的すぎて応用できないんじゃ・・・」「自分には関係ない世界だ」なんて印象ありますよね。でも、実はとても身近な学問です。 ☆学校の椅子や机の高さはこうやって決めていた。 ☆仕事用デスクが女性のスタイルに大きく影響している!? ☆通勤電車のシートの配列はこうやって決めた。 などなど、我々の生活に密接に関係しています。 ここで忘れてはいけない大切なことは、『われわれがいつも向き合っている患者や対象者は、このような人間工学が深く関係した世界から来ている』という事実です。 ■車椅子を卒業する 目の前の対象者は生誕から工学がもたらしたインテリアを利用してます。 それならば、車椅子を卒業し、「もう一度椅子に座る」「もう一度机に向かって仕事をする」「もう一度インテリアを使った生活をする」というごく当たり前な生活スタイルに帰っていただく。健常者と同じ生活環境へ戻すという役割として医療はその一端を担っているのではないでしょうか。 いつまでも車椅子に座る事を考えずに、原点や出発点である人間工学という基礎を振り返ることで、治療に応用し、再び馴染みのある道具やインテリアの利用を考える事が本セミナーの目標です。
当協会は、リハビリテーション医学を中心に、エンジニアリング、人間工学、物理学を癒合させた治療アプローチを行う研究グループです。 その治療要素のひとつである人間工学とは、アメリカで生まれ、ものをヒトの生活様式に合わせてデザインする技術であり、その発祥は、戦後日本の小学児童が使う椅子と机の高さ平均を算出し整備するという、教育場面の姿勢制御がはじまりでした。更に昭和39年開通の新幹線シートの開発、昭和44年のジャンボジェット機シート開発、建築工学のインテリアで利用されるキッチン、椅子、テーブルの幅や高さ、通勤電車内の設計、工場内作業椅子、作業台の高さ等、幅広い分野で活用されてきました。 人間工学のこのような開発には、日本人成人男女の身長体重から、手や足の長さ、身体重心等の平均を徹底的に調査し、身体機能面のエビデンスを人間の精神や心理と行動特性に照らし合わせ、デザインされてきたものです。 我々が日々向き合っている症例は、生誕からものに触れ、遊び、作業を介し、あたりまえのように道具を活用しながら、今現在、福祉や医療の世界で生活しています。この方々に福祉や医療を提供したり、再び社会生活に帰るための介入を行うのであれば、世界共通言語である人間工学を我々医療従事者が知っておく事は重要な要素なのかもしれません。 そこで今回は、作業と社会活動に伴う姿勢制御をどのように捉え、ユニバーサルデザインを確立してきたのか、更に私たちが日々の日常で何気なく使っているインテリアや作業椅子、作業台に隠されたルーツ、原理を解き明かすことで、作業療法や作業療法士の臨床に生かしていく技術、方法論と心理精神活動に影響する事実をご紹介します。 『作業と姿勢と人間工学』何気なく使っている道具は、聴講後、治療機器に見えてくるかもしれません。
聴講者A 家に帰り再度資料を拝見していると、お話の内容や臨場感が蘇ってきます。限られたお時間の中で、得てして難しくなりがちな専門的なお話を、私達が少しでも身近に感じられるように色々工夫なさりながら懸命にお伝えくださったこと、その想いやお姿が大変印象的でした。 とても感謝しています。 聴講者B 人間工学を全くといって良いほど知らず、手探りで受講させて頂いたものの、とても身近にあって奥が深いことを知り、いち生活者としてもこの分野への興味が湧きました。頂いた資料をもとに、勉強させていただきたいと思います。 聴講者C タオルを活用したシーティングは絶対使えますね!ぜひ臨床で実践してみたいと思います。 今後も、勉強会を開催なさる予定などありましたら、また参加させて頂けますと嬉しいです。 そしてまた、シーティングに関する悩みや疑問点なども、ご相談させて頂けますと嬉しいです。 今後とも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 聴講者D 先日はとても有意義で楽しい時間ありがとうございました。 早速HP見させて頂きました。さまざまな事をなさっているのですね。 時間をつくってまた別の勉強会にも参加します。
日本ユニバーサル リハビリテーション協会 人間工学研究部チーム
チーム発表代表者 青木將剛 作業療法士 工学設計士 3次元系機械設計技術者 第1級建築CAD設計利用技術者 第2級機械CAD設計利用技術者 Auto cadマイスター技術者
乳腺エコーハンズオンセミナー ☆実践「乳腺エコー」モデルを使った実技講習会です☆ 【東京】
乳腺超音波検査 少人数制実技講習会(ハンズオンセミナー)
乳腺超音波検査に取り組んでみませんか US-ismの乳腺エコー検査ハンズオンセミナーは、これからエコーを始める方、そしてプローブを持ち始めて間もない方に最適の実技講習会です。…
受講料:40,000円(税込)
☆頸動脈エコー 少人数制ハンズオンセミナー 【東京】
頸動脈エコー 実技講習会(ハンズオンセミナー)
明日から実践!「頚動脈超音波検査」 US-ismの頸動脈超音波検査ハンズオンセミナーは、これからエコーを始める方、そしてプローブを持ち始めて間もない方に最適の実技講習会です。…
受講料:32,000円(税込)
〜土屋先生に学ぶソーシャルスキルトレーニング(SST)セミナー〜
SSTの基礎から学べる
SSTとは何か?、どういう方が対象なのか?、SSTの効果とは何か?について土屋先生から一貫して学ぶことができます!
受講料:8,000円(税込)
☆初心者にもわかりやすい!腹部エコー ハンズオンセミナー 【東京開催】
腹部超音波検査 少人数制 実技講習会(ハンズオンセミナー)
わかりやすい! 腹部超音波検査 実技講習会 US-ismの腹部超音波ハンズオンセミナーは、これからエコーを始める方、そしてプローブを持ち始めて間もない方に最適の実技講習会です…
受講料:35,200円(税込)
「ボディチューニングセラピスト養成学院」オンライン説明会(11月3日 日曜日昼)
なぜ多くの看護師長、ベテラン保健師がボディチューニングセラピーの習得を推奨するのか?
ボディチューニングセラピーは、現代医学の不足を補う総合的なメソッドです。代替医療として単独で使うこともできますし、統合医療として現代医学と併用することもできます。ボディチュー…
受講料:0円
もっと見る
【動画配信】厚生政策情報センター 月例セミナー 今月の医療介護政策動向
~押さえておきたい重要ポイントとその影響~
【東京会場&ZOOM】特別企画『データ活用で「地域特性」を解釈し、新しい地域医療構想について考える』
「地域特性」をデータで解釈するポイントを4名の先生方に講演頂き、参加者の皆様と座談会形式で意見交換を