Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

ナイトセミナー 胸椎・腰椎の関節可動域可動域制限の評価と治療

脊椎のリハビリテーションの基本を学びます

このセミナーは受付終了しました。
セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。

開催日 2018年11月10日 開始:19:00 | 終了:21:30
会場 株式会社Work Shiftセミナールーム
大阪府大阪市淀川区西中島3-20-8新和ビル403 ワークシフトセミナールーム[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

住所:大阪府大阪市淀川区西中島3-20-8 新和ビル 403号室
阪急線南方駅下車 徒歩3分
地下鉄御堂筋線西中島南方駅下車 徒歩2分
JR線新大阪駅下車 徒歩8分
講師 葛城病院 西川正一郎
定員 36名
主催 Work Shift
受講備考 受講料は当日受付にてお支払ください。
関連資料

概要

高齢者の増加に伴い脊柱病変を持つ患者が増えています。

腰椎圧迫骨折
変形性腰椎症
脊柱管狭窄症
椎間板ヘルニア
円背などの脊柱変形
などの疾患・症状を有する患者へのリハビリテーションに難渋することはないでしょうか?

特に、胸椎・腰椎の関節可動域制限が顕著となってくれば、寝返り、座位、立ち上がり、立位、歩行が徐々に困難となってきます。

そのため、胸椎・腰椎の関節可動域制限に対する評価と治療は重要となります。

脊柱の問題に対応するためには脊柱の運動学・解剖学を徹底的に理解した上で、評価と治療をすることが重要です。

胸椎と腰椎では全く異なる動きをしますし、脊柱の機能においても役割が異なります。

脊柱の運動学・解剖学を知らずに関節可動域練習や筋力トレーニングを行うことは、非生理的な動きを作ることになり疾患が悪化する可能性もあります。

今回は、脊柱に関して造詣の深い西川正一郎先生に胸椎・腰椎の関節可動域制限の評価と治療のポイントを運動学的・解剖学的視点を用いて詳細のご解説を頂きます。

胸椎・腰椎の動きを実際の実技を通じて学ぶことができるセミナーです。

内容
1)胸椎・腰椎の解剖学・運動学
2)胸椎・腰椎の関節可動域の評価(実技)
3)胸椎・腰椎の関節可動域の治療(実技)

講師

  • 西川正一郎

    葛城病院
    西川正一郎

    医療法人大植会葛城病院リハビリテーション部 理学療法課 課長
    関西医療大学 大学院 
    理学療法士
    専門理学療法士(生活環境支援系)
    福祉住環境コーディネーター2級

レコメンドセミナー

もっと見る

  • オンライン オンラインセミナー 動画セミナー リアル配信

    最近チェックしたセミナー