Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

ナースがおこなう せん妄の予防・対策セミナー 3週間配信!(5/9~5/29)配信期間中、お好きな時間に繰り返し学べるオンラインセミナー

3週間配信!(5/9~5/29)配信期間中、お好きな時間に繰り返し学べるオンラインセミナー

開催日 2025年5月9日 開始:10:00 | 終了:16:00
会場 オンラインセミナー
広島県福山市御幸町上岩成427-4[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 新見公立大学 井上 真一郎
定員 50名
主催 さわやか
受講備考 (税・テキスト・送料込み)
関連資料

申込セミナー

※会場などが異なる可能性がありますので各ページより詳細をご確認の上、お申し込みください。

申込 開催日 セミナー名 受講料(税込) 定員
2025年5月9日 ナースがおこなう せん妄の予防・対策セミナー 3週間配信!(5/9~5/29)配信期間中、お好きな時間に繰り返し学べるオンラインセミナー 9,900円 50名

概要

今やせん妄は、予防の時代!
看護師として適切な予防対策を行い、せん妄の発症や重症化を未然に防ぐ!
①せん妄の診断方法を理解する!
②見落としがちな低活動性せん妄を見抜く!
③薬剤の選択と使い方、薬剤調整のコツなど薬物療法を理解する!

プログラム

  1. 1. せん妄の基礎知識
    (1)せん妄とは?
    (2)せん妄の診断基準
    (3)せん妄と認知症、うつ病の見分け方

    2. せん妄の3因子とアプローチ
    (1)準備因子
    (2)直接因子
    (3)促進因子

    3. せん妄を早期発見、適切な予防対策と対応
    ~せん妄ハイリスク患者ケア加算~
    (1)せん妄ハイリスク患者ケア加算とは
    (2)せん妄のリスク因子の確認
    1)認知症、アルコール多飲など
      ・OLD(初期認知症徴候観察リスト)の活用
      ・アルコール離脱せん妄の予防と治療
    (3)ハイリスク患者に対するせん妄対策
    1)ベンゾジアゼピン系薬(BZ)の減量・中止方法
    2)不眠持薬の使い方
    ・せん妄リスクが少ない薬剤
    ・いろいろなパターンの薬剤指示から考えよう!効果的な使い方
    (4)せん妄発症前に家族への説明
    (5)せん妄の早期発見
    1)せん妄のスクリーニングと評価
    2)鑑別診断の筆頭にせん妄を置く!
    3)注意力障害と評価のポイント
    4)低過活動せん妄を見逃さない!うつ病との見分け方

    4.せん妄の薬物療法
    (1)せん妄の薬物療法(内服薬・注射薬)
    ・各薬剤の特徴やデメリット
    ・薬剤の選択と使い方
    ・投与が禁忌となる疾患 など
    (2)せん妄で用いる抗精神病薬の副作用
    ・モニタリング項目
    ・ケースで考える!抗精神病薬の副作用
    (3)終末期におけるせん妄の薬物療法

    5.せん妄の非薬物療法と看護ケア
    (1)非薬物的介入はせん妄予防に有効
    (2)不快を快に/非日常を日常に
    (3)身体拘束について

    6.事例検討「しくじり」症例

    7.Q&A

講師

  • 井上 真一郎

    新見公立大学
    健康科学部 看護学科
    教授
    井上 真一郎

    日本を代表する岡山大学精神科リエゾンチームを牽引してきたが、「地域リエゾン」という新領域に挑戦したいと2023年より現職。
    精神科不在の病院をネットワークでつないでの新たな仕組みづくりを考えるなど先駆けた発想で地域医療への向上に取り組んでいる。

レコメンドセミナー

もっと見る

  • 医療政策 診療報酬 診療報酬改定 セミナー 無料 月例セミナー