Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

自民党「創薬力の強化育成に関するプロジェクトチーム」地域医療の持続可能性を確保するための「愛媛発」の取り組みについて-4月14日開催( No.17074)

ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。

開催日 2025年4月14日 開始:16:30 | 終了:18:30 | 開場:16:00
会場 JPIカンファレンススクエア
東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 自民党「創薬力の強化育成に関するプロジェクトチーム」 長谷川 淳二 氏
定員 24名
主催 日本計画研究所
受講備考 【受 講 料】
1名:37,830円(税込) 特典:受講1名につき、同社より1名同行無料(要登録) 
※地方公共団体ご所属の方は、2名まで11,000円(税込)
但し、会場受講またはライブ配信受講限定。2名様の受講形態は同一でお願いいたします。
※システムの仕様上、お申込み画面では通常料金が表示されます。割引適用後の受講料は、ご請求書にてご確認ください。
関連資料

概要

地方の医師不足は深刻さを増しており、救急・小児・周産期・外科などの確保が最優先課題です。
加えて、夜勤を担う看護師をはじめ医療従事者の確保も一刻の猶予も許されない状況です。
これまでの医師確保策は十分な効果を挙げていないとの認識から、議員有志が武見厚生労働大臣に実効性のある対策を求め、昨年末に「医師偏在の是正に向けた総合的な政策パッケージ」が取りまとめられました。
本講演では、国民皆保険のもと、地方にいても等しく医療・介護・福祉の給付を受けられる体制を確保するため、医師や看護師の確保をはじめ、地域医療体制の整備に向けた「愛媛発」の取り組みを詳しく解説します。

プログラム

  1. 地域医療の現状と課題
  2. 地域医療体制の確保
      (1) 医師偏在是正
      (2) 看護師確保対策
      (3) 薬局・薬剤師ネットワークの活用
  3. 地域医療の課題解決に向けた取り組み
      (1) 出産費用の無償化
      (2) 医療DX(遠隔手術、オンライン診療等)
      (3) 災害医療(モバイルファーマシー等)
  4. 関連質疑応答
  5. 名刺交換・交流会
    通常交流の難しい講師及び受講者間での名刺交換・交流会で人脈を広げ、事業拡大にお役立ていただいております。

講師

  • 自民党「創薬力の強化育成に関するプロジェクトチーム」
    代議士会
    衆議院議員
    長谷川 淳二 氏

    昭和43年8月生まれ、東京大学法学部卒業。
    平成3年自治省(現総務省)入省。
    平成20年から平成27年まで愛媛県庁勤務。
    中村時広知事1期目の副知事を務め、中村県政を支える。
    内閣官房内閣参事官、総務省地方債課長、財務調整課長などを歴任し、令和元年政治の道を志すため、地域政策課長を最後に総務省を退官。
    令和2年1月自由民主党愛媛県第4選挙区支部長に選任。
    その後、約2年間地域の現状を見て回るため、選挙区をくまなく回り、ひたすら歩き続ける。
    国政にも地方政治にも通じた即戦力として、令和3年10月第49回衆議院議員総選挙で初当選。
    令和4年12月小選挙区変更のため、自由民主党愛媛県第3選挙区支部長に選任。
    令和4年12月総務大臣政務官に就任。
    令和5年9月総務大臣政務官を再任。
    令和6年3月自由民主党愛媛県支部連合会会長就任。
    令和6年10月総務大臣政務官の2回目の再任(令和6年11月まで)。
    令和6年10月第50回衆議院議員総選挙で再当選。

レコメンドセミナー

もっと見る

  • 医療政策 診療報酬 診療報酬改定 セミナー 無料 月例セミナー