医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
心に触れ、整える非言語コミュニケーションツール「箱庭」ストレス解消や自己理解に最適
心に触れる箱庭の世界。癒やしの体験で気持ちをリフレッシュ! ゲームや映画で話題になることが多い「箱庭」の世界。 元々は心理療法として使われてきましたが、今では自己表現や娯楽、そしてマインドフルネスとしても人気が広がっています。 「箱庭ワークショップ」では、箱庭を通じて心の中のイメージを引き出し、新しい自分と出会う貴重な体験ができます。 ▼詳しくはこちら https://x.gd/RgRtG 【箱庭療法とは?】 小さな箱の中に砂や様々なミニチュアを使って自分の気持ちを自由に表現する心理療法です。 まるで小さな世界を作るような体験をしながら、無意識のうちに心の整理が進み、ストレス解消や自己理解が深まると言われています。
1. Sさん(50代) 「箱庭を通じて、自分の感情や思いを形にするというプロセスが楽しく、非常にクリエイティブな体験になりました。」 2. Kさん(30代) 「箱庭を通して心の整理が自然に進みました。心地よくリフレッシュできたのが印象的です。初めてでも楽しめる内容で、また参加したいです!」 3.Yさん(50代) 「カウンセリングの一環で箱庭を使ってみたいと思って参加しました。実際に箱庭を作成しながら理論を超えた理解が得られました。自分のカウンセリングにも活かしていけそうです。」
現在、電子書籍のPDF版を無料でプレゼント中! 箱庭療法に関する書籍『動的箱庭療法で「本当の自分に出会う」』が、Amazon Kindleで初出版されました。 販売価格:980円(税込) ▼無料ダウンロードはこちらから https://prokan.org/dl ※本キャンペーンは予告なく終了・変更する場合があります。ご了承ください。
一般社団法人日本プロカウンセリング協会 専任講師
日本プロカウンセリング協会の全ての講座は、当協会所属の資格を持つ専任講師が指導します。医療から福祉、産業、教育、家庭支援まで、さまざまな専門的な分野で活躍しています。講師陣は全て、当協会の心理カウンセラー養成講座を修了し、心理カウンセラー育成の職業訓練をうけたエキスパート。全国各地で様々な講座を担当しています。豊富な経験を活かし、受講生一人ひとりに直接指導を行います。 ■「一般社団法人日本プロカウンセリング協会」とは 設立45年以上の老舗心理カウンセラー団体。資格取得者5万人以上で、民間最大級の心理カウンセリング普及団体。企業や官公庁、各種支援団体向けの心理、人材プログラムを多数提供。心理カウンセラーの養成、資格認定事業、心理カウンセリング、企業研修事業、心理プログラムの研究開発などを主とする総合的な心理カウセリング団体。
☆頸動脈エコー 少人数制ハンズオンセミナー 【東京】
頸動脈エコー 実技講習会(ハンズオンセミナー)
明日から実践!「頚動脈超音波検査」 US-ismの頸動脈超音波検査ハンズオンセミナーは、これからエコーを始める方、そしてプローブを持ち始めて間もない方に最適の実技講習会です。…
受講料:33,000円(税込)
☆初心者にもわかりやすい!腹部エコー ハンズオンセミナー 【東京開催】
腹部超音波検査 少人数制 実技講習会(ハンズオンセミナー)
わかりやすい! 腹部超音波検査 実技講習会 US-ismの腹部超音波ハンズオンセミナーは、これからエコーを始める方、そしてプローブを持ち始めて間もない方に最適の実技講習会です…
受講料:35,200円(税込)
介護スタッフ&機能訓練指導員が身につけるべきリハ技術とコツセミナー<Aコース>(東京会場)
リハ職がいなくても効果が出せる「心身機能」基本訓練
個別機能訓練の効果を高めるためには、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などのリハビリ職だけでなく、職員全員が基本的な心身機能訓練ができ、また活動と参加の視点も持ち合わせなければ…
受講料:14,300円(税込)
☆心エコー検査 少人数ハンズオンセミナー【東京】
心臓超音波検査 少人数制 実技講習会
わかる!「心臓超音波検査」ハンズオンセミナー US-ismの心臓超音波検査ハンズオンセミナーは、これからエコーを始める方、そしてプローブを持ち始めて間もない方に最適の実技講習…
受講料:37,400円(税込)
介護スタッフ&機能訓練指導員が身につけるべきリハ技術とコツセミナー<Aコース>(大阪会場)
もっと見る
ナースのためのエンゼルメイク・アカデミア2025 【東京教室】
第15期 【東京教室】
【動画配信】厚生政策情報センター 月例セミナー 今月の医療介護政策動向
~押さえておきたい重要ポイントとその影響~
ナースのためのエンゼルメイク・アカデミア2025 【大阪教室】
第15期 【大阪教室】